創部1952年 / 体育各部1952年公認
私たち早稲田大学自転車部は、創部以来学生自転車界のトップチームとして君臨しています。また、OBの中には全日本の選手として世界選手権に出場した方や、アジア大会のゴールドメダリストに輝いた方など、まさに日本のトップレベルの選手を輩出してきました。自転車部の本拠地は西武園競輪場にほど近い東京都東大和市にあり、その名を稲輪館と言います。稲輪館はこの十年来、自転車部単独の寮として、より良い練習環境と結果を目指して運営されてきました。スポーツ推薦のトップ選手がいる中、大学から始めた部員ももちろん在籍しています。学生界トップ選手と初心者が一緒に練習している環境は、他大学や他の部活には珍しいことであり、早稲田らしさでもあると思います。これから一層強くなっていく部で活動する楽しさが自転車部にはあります。そして、その楽しみは、マネージャーやトレーナーとしてでも、その過程を一緒に分かち合えるはずだと思います。興味がある人はぜひご連絡下さい。いつでも歓迎しています!
井上 達彦(商学学術院・教授)
水上 博
安倍 大成(スポーツ科学部)
小野 寛斗(スポーツ科学部)
川副 雷斗(スポーツ科学部)
男子 | 15名 | 1年 3名 | 2年 4名 | 3年 4名 | 4年 4名 |
---|---|---|---|---|---|
女子 | 5名 | 1年 1名 | 2年 0名 | 3年 4名 | 4年 0名 |
合計 | 20名 | 1年 4名 | 2年 4名 | 3年 8名 | 4年 4名 |
(2019年6月現在)
飯能・奥多摩・秩父方面公道
西武園競輪場 立川競輪場 など
5月 | ゴールデンウィーク合宿 東日本学生選手権トラック自転車競技大会 全日本学生選手権チームロードタイムトライアル大会 |
6月 | 全日本学生選手権個人ロードタイムトライアル大会 全日本学生選手権個人ロードレース大会 |
7月 | 全日本学生選手権トラック自転車競技大会 |
8月 | 夏合宿 全日本大学対抗選手権 |
10月 | 東日本学生選手権 新人戦 国民体育大会 |
11月 | 早慶戦 六大学対抗戦 |
3月 | 明治神宮外苑大学クリテリウム 春合宿 |
[シーズン中]
土日/全体練習 9:00~
平日/朝練5:00~ 午後練15:30~ (不定期)
[シーズンオフ]
土日/全体練習 9:00~ 平日/自主練習
ユニフォーム:35000円
合宿所:約40000円/月 (合宿所入居者のみ)
その他:合宿費 自転車整備代など個人負担
稲輪館
所在地:東京都東大和市清水3-770-1稲輪館
なし