Research Theme 研究テーマ
ブルー・オーシャン・シフト理論の実証的研究および理論研究を通じて、世界レベルの事業創造理論の展開を目指す
Research Director 所長
Member メンバー
- 池上 重輔 商学学術院大学院経営管理研究科教授
- 入山 章栄 商学学術院大学院経営管理研究科教授
- 川上 智子 商学学術院大学院経営管理研究科教授
- 樋原 伸彦 商学学術院大学院経営管理研究科准教授
研究キーワード
ブルー・オーシャン戦略、 ブルー・オーシャン・シフト、市場創造、バリュー・イノベーション
研究概要
2021年以降の研究概要は以下の通り。
- ブルー・オーシャン・シフトの実務適用の拡大:数か月(全6日程度)の企業幹部向けのブルー・オーシャン戦略実践講座を提供開始。このプログラムを通じて、参与観察を行い、事例を蓄積する
- チャン・キム教授を招いての参加者1000人規模の講演会・シンポジウムを行う(オンライン開催の可能性あり)。これを通じてさらなる認知の向上を図る
- それまでの事例蓄積・研究をもとに単行本を発刊する
研究所開設時はブルー・オーシャン戦略研究所であったが、途中からINSEAD側がより実践性を求めてブルー・オーシャン・シフトと呼称を変えたので本研究所も早稲田ブルー・オーシャン・シフト研究所と名称を変更した。この名称は企業間でも知名度が高くなっており、今後企業と連携して実証研究等を行う際にも同じ名称であることが効果的・効率的である。