研究キーワード
社会シミュレーション,社会システム,エージェントベースシミュレーション
研究概要
本研究所は,システムオブシステム(System of Systems: SoS)など,情報技術,システム技術,モデリング技術が融合したサイバーフィジカルなトータルシステムとしての社会システムのデザインのためのマルチスケール社会シミュレーションに関する研究を行い,社会シミュレーションおよび社会システムモデリングに関する研究連携のハブ的役割を果たす ことを目指す.
現代社会のますます複雑化する社会的課題に対して,アブストラクトモデルからリアルスケールでの多様な解像度を用いて,マルチスケールなモデリングと社会シミュレーションによる方法論の確立を目指す.そのために,データ駆動,モデル駆動,コミュニケーション駆動によるデザインを融合し,ステークホルダーとの共創による社会システムデザインのための基盤技術と研究者連携のプラットフォームに向けた活動を行う.
マルチスケールモデリング技術として,エージェントベースモデルによるボトムアップなアプローチからシステム階層における上位システムモデルと融合した複合システムモデリ ングまでを研究対象とする.
研究者連携のプラットフォームとして,システム関連学会にて企画セッションを実行し, とくに計測自動制御学会システム・情報部門社会システム部会の運営に関与し,研究会を企画・運営(協賛),費用負担(共催)する.また,一般社団法人ソサエタルデザイン研究所(2022 年 11 月設立予定)の中核的連携組織として,社会プロトタイピングデザインの基盤技術に関する諸研究を行う.