Research Theme 研究テーマ
ビジネスの諸問題に対してマーケティングの視点から考察を試み、社会的な価値の創出と普及を促進させる
Research Director 所長
Member メンバー
- 石井 裕明 商学学術院商学部准教授
- 恩藏 直人 商学学術院商学部教授
- 嶋村 和恵 商学学術院商学部教授
- 須永 努 商学学術院商学部教授
- 守口 剛 商学学術院商学部教授
- 安藤 和代 千葉商科大学サービス創造学部教授
- 石田 大典 同志社大学商学部准教授
- 大平 進 日本大学商学部准教授
- 小川 亮 株式会社プラグ代表取締役社長
- 權 純鎬 神奈川大学経済学部助教
- 渋谷 義行
- 陳内 裕樹 グーグル合同会社GoogleforEducation本部長兼チーフエバンジェリスト/東北芸術工科大学客員教授
- 鈴木 睦夫 株式会社オムニコミュニケーションコンサルティングPresident & CEO
- 田中 祥司 摂南大学経営学部経営学科准教授
- 外川 拓 上智大学経済学部准教授
- 西村 洋平 University of Wisconsin-Madison
- 芳賀 悠基 千葉商科大学サービス創造学部専任講師
- 原 武治 元早稲田大学非常勤講師
- 平木 いくみ 東京国際大学商学部教授
- 松本 隆 株式会社そごう・西武元代表取締役社長
- 山岡 隆志 名城大学経営学部教授
- 山本 昇 株式会社リストワールインターナショナル代表取締役会長
研究キーワード
研究概要
本研究所では2011年度より、一般社団法人日本ガス協会や大手ガス事業者とともに、日本における天然ガス自動車の普及拡大に対して積極的に取り組んできている。その姿勢は2013年度も続いており、新規のプロジェクトが進行中である。
これまで、ゲストを招いた定期的な研究会の開催に加えて、アメリカと東南アジアへの海外視察を行ってきた。そうした活動の外部発信の機会として、2013年4月に書籍の発刊、6月にはシンポジウムの開催等に取り組んでいる。2013年度以降の研究では更なる成果を求めて、新たなゲストを招いた研究会の実施、ロシアやフランスへの海外視察の実施、定量調査の実施、そしてシンポジウムの開催を計画している。こうした取り組みは一貫して、社会的価値を訴求するマーケティングの視点から携わっていく。
また天然ガスに関する別のプロジェクトとして、天然ガス空調の普及拡大についてのプロジェクトも進行中である。天然ガス空調を利用することによる、電力のピークカット効果という社会的価値に注目して、空調設備の購買行動について研究を進める。自動車と同様に、研究会の開催、工場や利用施設への視察、定量調査の実施、シンポジウムの開催、書籍の発刊等を計画している。