Research Theme 研究テーマ
Research Director 所長

Member メンバー
- 池上 重輔 商学学術院大学院経営管理研究科教授
- エドマン ジェスパー カール ヨーラン 商学学術院商学部教授
- 根本 直子 商学学術院大学院経営管理研究科教授
- マレン ジョエル ベーカー 商学学術院商学部准教授
- 内 誠一郎 インベスコ・アセットマネジメント株式会社
Governance & Sustainability Research Institute
コーポレートガバナンスは、日本企業の最重要課題の一つである。2015年にコーポレートガバナンス・コードが導入されるなど制度的な枠組みは整いつつあるが、実効性を持ち健全な企業成長につなげる取り組みは道半ばだ。一方でサステナビリティ(持続性)に関しても、ESGやSDGs等が中長期な重要テーマとして近年注目されているが、まだその実践的適用は導入段階だ。これらの2つの重要テーマは、①統合的に研究されること、②グローバルな観点からの研究、③研究者と実践者(企業・支援プロフェッショナル・評価会社・規制当局)の衆知の結集、④経営戦略との関連付け等、が必要であるが、現在国内にそうした条件を満たす研究機関は極めて少ない。本会のメンバーはファウンダーである現人事院総裁川本裕子氏(前経営管理研究科教授)を始め、国内著名上場企業の社外取締役等や各種政府委員を務め、日本のコーポレートガバナンスの実情に詳しく、そのネットワークも広範である。同時に、国際研究の主要な役割を日本において担っている。
本テーマの研究を、研究者・企業・支援プロフェッショナル・評価会社・規制当局等の協力を得て早稲田大学で統合的に行うことは、①日本企業の健全な発展に寄与する、②研究分野における早稲田大学のグローバルなプレゼンスを高める、③先進的な教育コンテンツの充実、の3点で貢献すると思われる。
2つのテーマが統合的に研究されることの重要性に鑑み、研究所名をガバナンス&サステナビリティ研究所としている。
本研究所では、上記目的に即した研究テーマとして、主に以下の内容に関する定量・定性調査を想定する。
想定される調査・活動概要は以下の通り:
現時点で想定しうるアウトプットは以下の通り:
早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。
このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。
対応ブラウザについて
Google Chrome
Windowsバージョン38 以上
Macintoshバージョン38 以上
Webサイト
Fire Fox
Windowsバージョン33 以上
Macintoshバージョン33 以上
Webサイト
Safari
Windowsバージョン38 以上
Macintoshバージョン38 以上
Webサイト
Internet Explorler
Windowsバージョン10 以上
Webサイト