Graduate School of Asia-Pacific Studies早稲田大学 大学院アジア太平洋研究科

News

日本政府(文部科学省)奨学金(外国人留学生対象)

※2022年1月24日更新

 

1.文部科学省国費留学生(研究科推薦)募集

アジア太平洋研究科の『SDGs達成のためのグローバルガバナンス構築を担うアジア欧州連携人材育成プログラム』は、文部科学省の「2020年度国費外国人留学生(研究留学生)の優先配置を行う特別プログラム」に選定されました。

本プログラムは、国際的に魅力のある留学生受入れプログラムを文部科学省が選定し、国費外国人留学生(研究留学生)を優先的に配置するもので、3年間(2021-2023)継続されます。詳細については以下をご確認ください。

募集プログラム名 『SDGs達成のためのグローバルガバナンス構築を担うアジア欧州連携人材育成プログラム』
募集人員 修士課程 6 名程度、博士後期課程 2名程度
出願期間 2022年1月24日(月)~2月2日(水)
<オンライン出願は、最終日23時59分(日本標準時間)締切。郵送による提出は、最終日(日本標準時間)までに発送が必要。*最終日の消印有効>
  • 上記出願期間に、オンライン出願システム(2022.1.24より公開)から出願してください。
  • 郵送にて提出する書類は、上記出願期間内にアドミッションズ・オフィスに発送することが必要です。
  • 入学検定料は、上記出願期間内にお支払いください。 ただし、入学検定料が免除になる場合もありますので、詳細は入学試験要項をご確認ください。
  • その他、出願書類の提出など詳細については、入学試験要項をお読みください。

【入学試験要項】

<修士課程>
2022年度『SDGs達成のためのグローバルガバナンス構築を担うアジア欧州連携人材育成プログラム』修士課程入試要項
<博士後期課程>
2022年度『SDGs達成のためのグローバルガバナンス構築を担うアジア欧州連携人材育成プログラム』博士後期課程入試要項

*9ページ記載の「【注】③」について

9ページ(修士課程・博士後期課程)記載の「③過去に日本政府(文部科学省)奨学金留学生であった者(渡日後辞退者含む)。ただし研究留学生については、奨学金支給最終月の翌月から奨学金支給開始月までに3年以上の学業又は職務経歴がある者(中略)はこの限りではない」について、「職務経歴」は教育研究以外の職歴もお認めする場合がございますので、該当する方は出願前に当研究科アドミッションズ・オフィスまでご確認ください。

>その他「よくある質問」はこちら

【日本政府(文部科学省)等所定様式】

2022年度日本政府(文部科学省)奨学金留学生申請書
専攻分野及び研究計画

[参照先(文部科学省ウェブサイト)]

【オンライン出願システム】

オンライン出願システム*2022年1月24日より公開

【所定用紙】

<修士課程・博士課程共通>
早稲田大学入学検定料免除措置申請書

<修士課程用>

エッセイ1-A: 研究計画 フォーマット
エッセイ2:テーマ・フォーマット (2022年1月7日公開)

<博士後期課程用>

研究計画 フォーマット
研究業績リスト フォーマット

【郵送物提出先】

〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-21-1 早大西早稲田ビル7F
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 アドミッションズ・オフィス
※封筒表面には「早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 文部科学省奨学金入試出願書類在中」と朱書きしてください。

2.文部科学省国費留学生(大使館推薦)募集

在外の日本大使館(国によっては総領事館)を通じて応募するものを「大使館推薦」といいます。詳細は留学センターウェブサイトをご参照ください。

募集は、日本政府在外公館においてに行われます。選考は、日本政府在外公館が、当該国政府の協力を得て、申請書類の審査、筆記試験及び面接です。詳細については、当該日本国政府在外公館に連絡を取り、ご確認ください。

[在外公館リンク(外務省ウェブサイト)]

3.国内採用

既に早稲田大学に在籍している私費外国人留学生を対象とした国費奨学金のことです。こちらは入学後の奨学金になります。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fire/gsaps/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる