Graduate School of Asia-Pacific Studies早稲田大学 大学院アジア太平洋研究科

About the School

研究科について

Message from the Dean

研究科長挨拶

アジア太平洋地域の学際的研究と課題解決を通して世界に貢献する人材を育てる

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
研究科長・教授 中嶋 聖雄

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科は、「アジア太平洋を中心とする地域の歴史・政治・経済・産業・経営・社会・文化・国際間の諸問題を、グローバルかつ地域的観点から学際的に研究」すること、さらにそれら研究成果を様々な社会課題に応用し解決することを基本理念として、1998年4月に創設されました。早稲田大学教旨に明記されている「学理を学理として研究すると共に、之を実際に応用する道を講じ、以て時世の進運に資せん事を期す」という理念を、アジア太平洋地域の研究を通して体現する研究科であると言えます。

上記理念のもと、アジア太平洋研究科は、国際関係学専攻修士課程・博士課程において、「地域研究」、「国際関係」、「国際協力・政策研究」の三つの領域を設け、それら三領域を横断する学際的カリキュラムを提供しています。さらに、1)日本語・英語によるバイリンガル教育、2)世界50カ国・地域からの学生と学ぶ国際的環境、3)大学院に特化した充実した研究環境、4)多彩な経歴を持つ講師陣、5)海外での活動を積極的に支援、6)世界各国で活躍する卒業生、という六つの特色を有し、日本国内はもとよりアジア太平洋地域、さらには世界的にも、大変ユニークな教育・研究環境を提供しています。また、アジア太平洋研究科は、附置研究所として、アジア太平洋研究センターを擁し、アジア太平洋研究科での教育・研究活動と連携するかたちで、定例セミナーのほか、各種国際会議、各教員が主導する研究部会での活動、出版活動、さらには世界各国・地域からの訪問学者・訪問研究員の受け入れなどを行っています。

アジア太平洋研究科は、数多くの海外提携校を有し、国際的な共同教育に積極的に取り組んでいます。ジョージワシントン大学エリオットスクール(米国)、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス国際関係学科(英国)、ジュネーヴ国際関係・国際開発研究大学院(スイス)、ハーティ行政大学院(ドイツ)、ソウル国立大学校国際研究大学院(韓国)、チュラロンコン大学政治学研究科(タイ)等、多くの国際関係分野の大学院と箇所間協定を締結し、活発な学生交換や研究交流を行っています。さらに、北京大学国際関係学院(中国)とブリュッセル自由大学ヨーロッパ研究所(ベルギー)とダブル・ディグリー・プログラムを運営しています。加えて、「東アジア共同大学院(EAUI)」構想のもと、北京大学、高麗大学、ナンヤン理工大学、タマサート大学と共同サマースクールや国際シンポジウムを行ってきました。

こうした国際的な教育活動を進めるために、文部科学省の「グローバルCOE/「アジア地域統合のための世界的人材育成拠点」(2008~2011年)や「大学の世界展開力強化事業/アジア地域統合のための東アジア大学院(EAUI)拠点形成構想」(2011~2016年)などの外部資金を積極的に獲得してきました。現在も、文部科学省国費留学生優先配置制度「SDGs達成のためのグローバルガバナンス構築を担うアジア欧州連携人材育成プログラム」やJICAの「開発大学院連携プログラム」・「日越大学大学院グローバルリーダーシップ専攻」設立プログラムに採択され、実施中です。

以上のような教育・研究活動を通して、1998年の設立以来、約四半世紀の間に、50以上の国々・地域からの学生を受入れ、3,702名の修士と367名の博士を輩出してきました(2022年9月時点)。卒業生の進路は多様で、大学や研究機関はもとより、各国・地域の政府、経済界、市民社会・国際機関などで、幅広く活躍しています。

世界的に著名な理論物理学者であるアルベルト・アインシュタインは、「リベラルアーツカレッジにおける教育の価値は、多くの事実を学ぶことにあるのではなく、教科書からは学ぶことのできない何かを考えだす力を鍛えることにある」*という言葉を残しています。この言葉自体は、アメリカの大学学部教育に関する議論の中で発せられたものですが、スマートフォン一つさえあれば、誰でも膨大な量の情報を瞬時に集められる現代においては、大学院教育においてこそ、意味を持つ言葉だと言えます。

アジア太平洋研究科の学生、スタッフ、教員のバックグラウンドは非常に多様で、本研究科で過ごすことを通して国際社会を体現できるグローバル・コミュニティとなっています。「教科書からは学ぶことのできない何かを考えだす力を鍛える」にはまさしく絶好の場所です。アジア太平洋研究科での勉学・研究を通して、皆様が国際社会に羽ばたく人材となることを願っています。

 

*Philipp Frank. 2002 [1947]. Einstein: His Life and Times. Cambridge, MA: Da Capo Press. p. 185.

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fire/gsaps/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる