Pick Up Curriculum!

教員が各学科専攻専修についてカリキュラムや科目、研究室の魅力を紹介します

※ 新テンプレにて廃止

【生涯教育学専修】教育社会学のアプローチで大学教育について考える (濱中 淳子教授 教授の部屋/研究室紹介)

【教育心理学専修】動機づけ・感情・学習の部屋(上淵 寿 教授 教授の部屋/研究室紹介)

【初等教育学専攻】初等教育を多角的・多視的に捉えなおす-「初等教育学基礎演習Ⅰ」科目紹介

【国語国文学科】日本語の,言語としての面白さを伝えたい! 「日本語学 A・B」科目紹介

【英語英文学科】Academic Writing and Discussion in English(AWADE)

【英語英文学科】Introduction to Literature and Culture/Introduction to Language and Communication

【地理歴史専修】「ポルトガル」とは、どんな国? -「地誌学Ⅱ」科目紹介

【地理歴史専修】史料を読み解くだけじゃない。歴史の実像はどうしたらつかめるのか? (高木 徳郎教授 教授の部屋/研究室紹介)

【公共市民学専修】公共市民学って何?

【公共市民学専修】ゼミ紹介

【生物学専修】生物基礎 -NHK高校講座

【地球科学専修】「惑星地球の変動と進化」科目紹介

【地球科学専修】進化古生物学:化石に記録された生命進化と地球環境変動 (守屋 和佳教授 教授の部屋/研究室紹介)

【数学科】微積分1A

Interesting Lectures

学生が教育学部の科目の魅力や面白さを語ります

学部・学科専攻専修紹介・模擬講義・ゼミ紹介コンテンツ

DISCOVER WASEDA