早稲田大学では授業回数を半期15回、通年30回としています。このことに伴い、一部の祝日に授業を実施し、別の日を臨時の休業日(休講)としています。2018年度の該当日は学部日程で確認してください。
休講情報は、MyWasedaで確認してください。
教育学部では、授業の欠席に関して諸手続きは行っていません。 授業を欠席する旨を担当教員に伝えたい場合には、学生公開用連絡先を参照しご自身で連絡してください。
以下の理由での授業欠席のみ、事務所で手続きを行うことで、その間の取り扱いについて不利にならないよう担当教員に配慮を願い出ることができます。ただし、欠席の取り扱いの最終的な判断は、科目担当の先生の判断によります。
1. 忌引き(対象:2親等以内)
2. 裁判員に指名され、裁判所に出頭する場合
3. 学校で予防すべき感染症(インフルエンザ等)に罹った場合
4. 「介護等体験」「教育実習」参加により授業を欠席する場合
5. 気象警報発表等により通学が困難となった場合
手続きの詳細については、こちらの資料をご確認ください。
なお、上記1~3について、教育学部設置科目については、2019年12月より、学外発行の証明書等を提出する場合に、これを発行した機関等に照会をする場合があることを承諾する旨の「同意書」を提出していただきます。
「同意書」はこちらからダウンロード可能です。
試験・補講期間中に実施される試験をやむを得ない理由で欠席する場合の手続き等については、下記ページの「試験欠席時の対応」を確認してください。
最新の授業実施教室は教室変更情報(HP・掲示)およびWEBシラバスで確認してください。
最新の情報はWEBシラバスからも確認できます。