- 受験生の方へ
- 入学試験情報
Admissions
入学試験情報
入学試験日程
入試日程は以下よりご確認ください。
2026年4月入学者向け 入試日程検定料等減免・免除制度について
※2010年度入試より、要項・出願書類等は本ウェブページでのみ公開され、冊子等の配布・販売は行われておりません。ダウンロードがうまくいかない場合は、大学院法学研究科事務所入試係までご連絡ください。
※入試要項・各種様式にはPDFファイル形式のものが含まれています。 PDFの閲覧にはPDFを開くアプリが必要です。ご注意ください。
※障がいや疾病等により、受験・就学に際して配慮を必要とする場合は、入試要項を確認の上、出願に先立ち申請を行ってください。入試種類に関わらず『よくある質問』はこちらのページに記載しておりますので、あわせてご確認ください
- 2026年度 修士課程学内AO(第2期)入学試験
- 2026年度 博士後期課程入学試験(一般)
- 2026年度 博士後期課程入学試験(法曹)
- 2026年度 博士後期課程入学試験(自己推薦)
- 2026年度 修士課程自己推薦(第2期)入学試験
- 2026年度修士課程(知的財産法LL.M.コース)入学試験
- 2026年度 修士課程自己推薦(第1期)入学試験
- 2026年度 修士課程学内AO(第1期)入学試験
- 2026年度 修士課程 国外特別入試
- 2026年度修士課程一般入試
- 2026年度修士課程社会人入試
- 2025年度一般科目等履修生募集
- 2025年度4月入学研究生募集
- 2022年度9月入学研究生募集
2026年度 修士課程学内AO(第2期)入学試験
要項・各種様式は以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要な書類とあわせて出願期間内に出願システム(TAO)よりご提出ください。記入はパソコン入力で結構です。ただし、署名欄があった場合には署名を記入の上、PDFをアップロードしてください。
| 学内AO(第2期) | 入学試験要項 |
| 志願票 | |
| 研究計画書 | |
| 推薦状 | |
| [所定書式] 在留資格認定証明書代理申請書 |
2026年度 博士後期課程入学試験(一般)
入学試験要項・各種様式
要項・各種様式は以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要な書類とあわせて出願期間内に出願システム(TAO)よりご提出ください。記入はパソコン入力で結構です。ただし、署名欄があった場合には署名を記入の上、PDFをアップロードしてください。
| 博士後期課程 一般入試 |
入試要項 ※2025.11.10 P.12の一部表記を修正。 ※2025.11.13 P.10の一部文言を修正 |
| 入学志願票 | |
| 研究計画書 | |
| 留学にかかる経費負担計画書 | |
| The Admission Office (TAO) からの出願・書類提出 |
※ご自身が出願資格要件に該当するか分からない場合には、こちら(事前審査)をご確認ください。
※出願に関するお問い合わせは出願最終日(11/21)の午後3時までに当研究科Email宛にお送りください。それ以降のお問い合わせには返信できません。また、回答できないことにより出願ができなかった場合には、当研究科は責任を負いかねます。
2026年度 博士後期課程入学試験(法曹)
入学試験要項・各種様式
要項・各種様式は以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要な書類とあわせて出願期間内に出願システム(TAO)よりご提出ください。記入はパソコン入力で結構です。ただし、署名欄があった場合には署名を記入の上、PDFをアップロードしてください。
| 法曹入試 | 入学試験要項(法曹) |
| 志願票(法曹) | |
| 研究計画書(法曹) | |
| 履歴書(法曹) | |
| 職歴調書(法曹) | |
| 推薦状(法曹) | |
| 留学にかかる経費負担計画書 | |
| The Admission Office (TAO) からの出願・書類提出 | |
| ※2026年度博士後期課程入学試験(法曹)に関して出願資格があるかどうか判断できない場合は、こちら。 |
※出願に関するお問い合わせは出願最終日(11/21)の午後3時までに当研究科Email宛にお送りください。それ以降のお問い合わせには返信できません。また、回答できないことにより出願ができなかった場合には、当研究科は責任を負いかねます。
2026年度 博士後期課程入学試験(自己推薦)
入学試験要項・各種様式
要項・各種様式は以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要な書類とあわせて出願期間内に出願システム(TAO)よりご提出ください。記入はパソコン入力で結構です。ただし、署名欄があった場合には署名を記入の上、PDFをアップロードしてください。
※出願に関するお問い合わせは出願最終日(11/21)の午後3時までに当研究科Email宛にお送りください。それ以降のお問い合わせには返信できません。また、回答できないことにより出願ができなかった場合には、当研究科は責任を負いかねます。
2026年度 修士課程自己推薦(第2期)入学試験
要項・各種様式は以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要な書類とあわせて出願期間内に出願システム(TAO)よりご提出ください。記入はPC入力で結構です。ただし、署名欄があった場合には署名を記入の上、PDFをアップロードしてください。
| 自己推薦 (第2期) |
2026年度修士課程自己推薦(第2期)入学試験要項 |
| 志願票 | |
| 研究計画書 | |
| The Admission Office (TAO) からの出願・書類提出 ※2025年10月6日(月)10時(日本時間)より公開 |
※ご自身が出願資格要件に該当するか分からない場合には、当研究科事務所(E-mail: [email protected])まで事前にお問い合わせください。
※個別に相談がある場合には、当研究科事務所(E-mail: [email protected])までお問い合わせください。
2026年度修士課程(知的財産法LL.M.コース)入学試験
要項・各種様式は以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要な書類とあわせて出願システム(TAO)よりご提出ください。記入はPC入力で結構です。ただし、署名欄がある場合には直筆で署名のうえ、PDFに変換し提出してください。
| 入試要項 | 2026年度修士課程 先端法学専攻 知的財産法LL.M.入試要項 |
| Web出願システム | Web出願システム(The Admissions Office(TAO))について |
| 出願書類 | 志願票 |
| 志望理由書 | |
| 推薦状 ※Web出願システム(TAO)より推薦者2名への依頼手続きをしてください。 ※TAO推薦状提出のマニュアルはこちら |
|
| 留学にかかる経費負担計画書 |
- 出願に関するお問い合わせは出願最終日(8/22)の午後3時までに当研究科Email宛にお送りください。それ以降のお問い合わせには返信できません。なお、研究科からの回答がないことにより出願ができなかった場合も当研究科は責任を負いかねます。
(8月7日~8月17日までは休業期間のため事務所閉室となり、回答できません。ご注意ください。)
2026年度 修士課程自己推薦(第1期)入学試験
要項・各種様式は、以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要書類とあわせて出願期間内に出願システム(The Admission Office (TAO))より提出してください。
| 自己推薦(第1期) | 入学試験要項 |
| The Admission Office (TAO) からの出願・書類提出 ※2025年6月2日(月)10時(日本時間)より公開 |
|
| 入学志願票 | |
| 研究計画書 | |
| 田山輝明ゼミ稲門会奨学金について (法学部WEBページ) |
- 出願に関するお問い合わせは出願最終日(6/6)の午後3時までに当研究科Email宛にお送りください。それ以降のお問い合わせには返信できません。また、回答がないことにより出願ができなかった場合にも、当研究科は責任を負いかねます。
2026年度 修士課程学内AO(第1期)入学試験
要項・各種様式は、以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要書類とあわせて出願期間内に出願システム(The Admission Office (TAO))より提出してください。
| 学内AO(第1期) | |
| The Admission Office (TAO) からの出願・書類提出 ※2025年6月2日(月)10時(日本時間)より公開 |
|
| 入学志願票 | |
| 研究計画書 | |
| 推薦状 |
- 出願に関するお問い合わせは出願最終日(6/6)の午後3時までに当研究科Email宛にお送りください。それ以降のお問い合わせには返信できません。また、回答がないことにより出願ができなかった場合にも、当研究科は責任を負いかねます。
2026年度 修士課程 国外特別入試
要項・各種様式は、以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要書類とあわせて出願期間内に出願システム(The Admission Office (TAO))より提出してください。
| 国外受験特別入学試験 | 2026年度修士課程国外特別入学試験要項 |
| The Admission Office (TAO) からの出願・書類提出 ※2025年5月12日(月)10時(日本時間)より公開 |
|
| [所定書式] 入学志願票 | |
| [所定書式] 志望理由書 | |
| [所定書式] 修士論文計画書 | |
| [所定書式] 推薦状 ※所定書式以外の様式でも出願可能です | |
| [所定書式] 留学にかかる経費負担計画書 |
- 2026年度修士課程国外特別入学試験に関して出願資格があるかどうか判断できない場合は、こちら。
- 出願に関するお問い合わせは出願最終日(5/16)の午後3時までに当研究科Email宛にお送りください。それ以降のお問い合わせには返信できません。また、回答がないことにより出願ができなかった場合にも、当研究科は責任を負いかねます。
2026年度修士課程一般入試
要項・各種様式は、以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要書類とあわせて出願期間内に出願システム(The Admission Office (TAO))より提出してください。
| 入試要項 | 2026年度修士課程 一般入試要項 |
| Web出願システム | Web出願システム(The Admissions Office(TAO))からの出願・書類提出 ※2025年6月25日(水)10時(日本時間)より公開 |
| 出願書類 | 志願票 |
| 研究計画書 | |
| 留学にかかる経費負担計画書 | |
| 田山輝明ゼミ稲門会奨学金について(法学部WEBページ) | |
| ご案内 | 早稲田大学学費ローン(入学時) |
- 2026年度修士課程入学試験(一般入試)に関して出願資格があるかどうか判断できない場合は、こちらの出願資格審査を受けてください(出願資格審査)。
- 出願に関するお問い合わせは出願最終日(7/18)の午後3時までに当研究科Email宛にお送りください。それ以降のお問い合わせには返信できません。また、回答できないことにより出願ができなかった場合には、当研究科は責任を負いかねます。
2026年度修士課程社会人入試
要項・各種様式は、以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要書類とあわせて出願期間内に出願システム(The Admission Office (TAO))より提出してください。
| 入試要項 | 2026年度修士 社会人入学試験要項 |
| Web出願システム | Web出願システム(The Admissions Office(TAO))からの出願・書類提出 ※2025年6月25日(水)10時(日本時間)より公開 |
| 出願書類 | 志願票 |
| 研究計画書 | |
| 履歴書 | |
| 職歴調書 | |
| 推薦状 ※任意提出 ※Web出願システム(TAO)より推薦者に提出依頼をしてください。 ※TAO推薦状のマニュアルはこちら |
|
| 留学にかかる経費負担計画書 |
- 2026年度修士課程社会人入試に関して出願資格があるかどうか判断できない場合は、こちらの出願資格審査を受けてください(出願資格審査)。
- 出願に関するお問い合わせは出願最終日(7/18)の午後3時までに当研究科Email宛にお送りください。それ以降のお問い合わせには返信できません。また、回答できないことにより出願ができなかった場合には、当研究科は責任を負いかねます。
2025年度一般科目等履修生募集
2010年度入試より、要項・出願書類等は本ウェブページのみでの公開となり、冊子等の配布・販売は行いません。ダウンロードがうまくいかない場合は、大学院法学研究科事務所入試係までご連絡ください。
※入試要項・各種様式にはPDFファイル形式のものが含まれています。
PDFの閲覧にはAdobeReaderが必要です。
お持ちでない方は以下によりダウンロードしてください。
一般科目等履修生の要項・各種様式は以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要な書類とあわせて出願期間内に出願システム(TAO)よりご提出ください※継続生は別途案内を確認してください。記入はパソコン入力で結構です。ただし、署名欄があった場合には直筆で署名を記入の上、PDFをアップロードしてください。
2025年度一般科目等履修生登録可能科目(時間割)一覧
※2025年度時間割は2025年1月16日に公開いたしました。
※2025年1月17日「民事法学専攻」「公法学専攻」「基礎法学専攻」の一覧(時間割)に変更が生じております。ご注意ください。
※時間割は変更される場合がありますので、予めご了承ください。
受験料のお支払
2025年度4月入学研究生募集
2010年度入試より、要項・出願書類等は本ウェブページのみでの公開となり、冊子等の配布・販売は行いません。ダウンロードがうまくいかない場合は、大学院法学研究科事務所入試係までご連絡ください。
※入試要項・各種様式にはPDFファイル形式のものが含まれています。
PDFの閲覧にはAdobeReaderが必要です。
お持ちでない方は以下によりダウンロードしてください。
要項・各種様式は以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、その他必要な書類とあわせて出願期間内に出願システム(TAO)よりご提出ください。記入はパソコン入力で結構です。ただし、署名欄があった場合には直筆で署名を記入の上、PDFをアップロードしてください。
2022年度9月入学研究生募集
募集要項・各種様式
2010年度入試より、要項・出願書類等は本ウェブページのみでの公開となり、冊子等の配布・販売は行いません。ダウンロードがうまくいかない場合は、大学院法学研究科事務所入試係までご連絡ください。
※入試要項・各種様式にはPDFファイル形式のものが含まれています。
PDFの閲覧にはAdobeReaderが必要です。
お持ちでない方は以下によりダウンロードしてください。
要項・各種様式は、以下よりダウンロード・プリントアウトし、必要事項をご記入の上、その他必要な出願書類とあわせて出願期間内に郵送により提出してください。記入はワープロ入力で結構です。ただし、署名・捺印欄には直筆で署名の上、捺印をお願いします。