Graduate School of Law早稲田大学 大学院法学研究科

About the School

研究科について

Research

研究活動

研究活動状況

研究活動の発表

法学研究科・法学部では、教員と大学院生・学部学生が一丸となって「早稲田大学法学会」を組織しています。早稲田大学法学会は、教員・助手の研究発表の機関誌として『早稲田法学』(年4回)を、また大学院生の研究発表の機関誌として『早稲田法学会誌』(年2回)を、それぞれ刊行しています。
法学会規則(PDFファイル)

他方、法学研究科では独自に、大学院生の研究発表のための機関誌として『早稲田大学大学院法研論集』(年4回)を刊行しています。

このほか、比較研究向けに、比較法研究所が編集・発行する『比較法学』(年3回)があります。

外国人研究者等の招聘による講義・講演

当研究科では、外国人等外部の研究者を招聘して、特殊科目(授業科目)の講義を行い、また、年20回程度の講演を開催しています(比較法研究所の講演と合わせると、年40回程度)。積極的な国際交流の成果が現れています。

法学研究科学術雑誌「法研論集」

法研論集は、本研究科学生の学術研究奨励および研究成果発表を目的として1964年に発刊され、年に4回の刊行を続けています。本研究科の学生ならば誰でも投稿が可能ですが、投稿に際して推薦教員ならびに賛同教員による推薦状(所定用紙)が必要です。
なお、掲載には原稿制限(A4版40字×40行 15枚)があり、原稿データを開くPCによって数行の差異が生じる場合があります。原稿が制限枚数である15枚となりそうな場合は、日にちに余裕をもってご提出ください。法研事務所で確認を行った際に15枚を超えた場合、提出は受け付けられません。

関連規約 『法研論集』掲載要件(内規)
法学研究科学術雑誌に関する規約
注意事項等
※必読
応募上の注意事項(2023/03/08更新)
校正についての注意事項(2011/06/30更新)
抜き刷りについて
原稿募集 募集要項(最新募集原稿)
提出用紙 申込用紙申込用紙
※両面印刷して使用ください
※法研論集177号より申請用紙のフォーマットが変更されておりますので、ご注意ください。(希望者のみ)
早稲田大学リポジトリ(WUR)公開留保申請書
推薦状推薦状
※両面印刷して使用ください

抜き刷りについて

  • 抜き刷りは30部まで無料です。
  • 部数の追加を希望しない場合も、申込用紙の〔抜刷部数〕欄の合計部数を記入してください。
  • 追加希望の方は、申込用紙の〔抜刷部数〕欄に追加部数および合計部数を記入してください。抜き刷りの追加は1部100円になります。後日、応募用紙に記入した連絡先住所に、出版社より振込用紙が送られますので、代金を振り込んでください。
  • 抜き刷りは、法研論集と同時に法学研究科事務所に納品されます。新刊の配布が始まったら、各自事務所にて受け取ってください。
  • 受け取りのない抜き刷りの保管は、納品日から1年以内とします。保管期限を過ぎても放置されている場合には処分しますので、ご了承ください。

入手方法

早稲田大学大学院法学研究科事務所にて最新号を無料配布しております。
所在地・連絡先はこちらをご参照ください。

研究施設

法学研究科の学生が、通常利用する研究施設です。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/glaw/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる