Graduate School of Asia-Pacific Studies早稲田大学 大学院アジア太平洋研究科

News

第82回アジア太平洋研究センター(WIAPS)研究会

開催日時

2023年5月15日(月)12:25-13:00

場所

ZOOMウェビナー

参加資格

WIAPS専任教員・助教, GSAPS兼担教員, WIAPS受入の交換研究員・訪問学者・外国人研究員, GSAPS修士課程・博士後期課程在学生

報告1

報告者

瀬田 真(早稲田大学アジア太平洋研究科 准教授)

報告テーマ

Law of the Sea of Coexistence and Cooperation in East Asia
東アジアにおける共存の海洋法と協力の海洋法

要旨

Wolfgang Gaston Friedmann made a distinction between the international law of coexistence and the international law of cooperation in his monograph, The Changing Structure of International Law, published in 1964. As almost sixty years have passed since then, the main roles of international law, including the law of the sea, have not changed. This presentation highlights these two functions of the law of the sea in East Asia, focusing on the contemporary hot issues in the region; dredging activities conducted by the Chinese vessels as an example to expect that the law of the sea of coexistence should play an important role, and the new framework of the fishery subsidies in the WTO as an example of the law of the sea of cooperation.

 

Dates
  • 0515

    MON
    2023

Place

Zoom ウェビナー

Tags
Posted

Mon, 01 May 2023

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fire/gsaps/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる