School of Commerce早稲田大学 商学部

News

2025年度 産業経営研究所イベントのお知らせ

以下のとおり、産業経営研究所のイベントを開催します。

【産研講演会】

◎2025年9月18日(木) 講演会(詳細はこちら

テーマ 第3回「中小M&Aの現状と課題に関する調査」インクグロウ株式会社との共同研究報告会
講演内容 15:00-15:10
■「挨拶/主旨説明とこれまで研究の振り返り」
鈴木 智博 氏 (インクグロウ株式会社 代表取締役社長)
15:10-16:10■「中小企業M&Aの現状と課題:譲受企業と譲渡企業の双方の統計的分析から見えること」
久保 克行 氏(早稲田大学商学学術院 教授)
16:15-17:15
■「譲り渡し検討のタイミングとその後の経営への影響:定性的分析」
【発表者】※発表順(事前収録)
福原 裕二 氏(湧別小型運送株式会社)
日原 誠 氏(株式会社日誠電工)
【解 説】
石垣 圭史 氏(インクグロウ株式会社 取締役副社長)
山野井 順一 氏(早稲田大学商学学術院 教授)
17:15-17:30
質疑応答
概要 早稲田大学産業経営研究所とインクグロウ株式会社は、2021年7月より「中小企業のM&A」に関する産学連携の共同研究を行っており、2023年からは「中小M&Aの現状と課題に関する調査」を実施しています。本調査では、譲受会社におけるM&Aの意思決定やPMI(統合プロセス)の実態を明らかにし、M&Aの成功要因や留意点を分析・発信することを目的としています。第3回となる今回は、従来の譲受会社に加え、譲渡側の前オーナー経営者にも調査対象を拡大し、双方の視点から中小M&Aの実態をより多面的に捉えることを目指しています。
対象 学生・教職員・一般
世話人 久保 克行(早稲田大学商学学術院 教授)

【その他イベント】

2025年7月22日(火)早稲田大学第28回ビジネスプランコンテストが開催されました。

【アカデミック・フォーラム】(2024年度)

2025年3月15日(土)  第29回産研アカデミック・フォーラム「経営学研究の軌跡と展望」が開催されました。                早稲田大学商学学術院 坂野友昭教授退職記念

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fcom/soc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる