News
ニュース
【早稲田ウィークリー】産科医が遠隔から検査できる妊婦健診用ロボット、開発中
米国 iFixitのKyle Wiens, CEOが理工の若手研究者、学生に向けて講演
「第3回 Rikoh ティータイム シンポジウム ~ワセダで輝く・ワセダから輝く、アナタの未来~」(2017/11/2)
【教員公募】創造理工学部 社会環境工学科、大学院創造理工学研究科 建設工学専攻 教授または准教授1名 応募締切2017/12/1 17:00(必着)
国際的研究力強化に向け新『理工学術院総合研究所』がスタート
世界初、多数の光信号を同時に電気信号に変換する高速集積型受光素子を開発
“住まいの寿命を延ばす”1970年代の工業化住宅をリデザイン 「エネマネハウス2017」早稲田大学・芝浦工業大学コンソーシアムによる提案
オープンキャンパス 2017
小中学生のための科学実験教室、第30回ユニラブ開催 研究者による科学コミュニケーション
複雑な配管内の情報を正確な地図として自動生成するヘビ型ロボットを開発