Faculty of Science and Engineering早稲田大学 理工学術院

For Current Students

在学生の方へ

Career Development

就職・キャリア支援・インターンシップ

これからキャリアを考える、
また、就職活動中の学生のみなさんへ

「自分らしく活き活きと、働ける場所を見つける」ための就職活動の一助となることを願い、早稲田大学では、就職担当教員・キャリアセンターを軸として、 SCA(学生キャリアアドバイザー)・SCV(学生キャリアボランティア)などさまざまな方面からのサポートを整備しています。

社会に出てから生き抜くために今何をやるべきか、自分が大切にしたい価値観や将来へのイメージに向かって学生生活を有意義に過ごしつつ、就職のさらに先にある未来を見据えて、低学年のうちから主体的にチャンスをつかみとり、獲得した知識と体験をもとに、「未来の自分」を創り上げてください。

そして、進路選択は企業へ就職することがすべてではありません。多様な進路選択があり得ます。また、企業に就職したとしてもそこがゴールではありません。皆さんが、満足でき、やりがいを持って、充実した日々を過ごすためには、何のために働くのか、どのように働くのかが大切ではないでしょうか。働くことの意義を自分自身の中で明確にしながら、自身の将来を切り拓いてください。

大学からの情報には、就職活動に臨むにあたり必要なことが詰まっています。是非ご活用ください。

情報収集

キャリアセンター(戸山キャンパス 学生会館3F)

キャリアプランに役立つインフォメーション(求人情報(文系就職中心)、Uターン就職情報、企業や官公庁の資料、業界・企業研究のための参考図書、情報誌、就職活動に欠かせないOB・OG名簿、先輩の就職活動体験記などの各種資料)を、自由に閲覧できます。また、各種セミナー・説明会等を開催していますので、積極的に聴講してください。

  • キャリア・就活個別相談
    経験とノウハウと情報を持ったスタッフが、みなさんのキャリアや就職活動について共に考えます。第三者と話しをすることによって、自分の考えが整理され、新たな気付きや解決策が見つかることもありますので、「話をする」くらいの気持ちで気軽にご利用ください。
    <相談例>
    就職活動のしかた/自己分析/業界・企業研究/インターンシップ/本選考応募/求人情報/内定(内々定)報告/内定(内々定)重複・辞退/留学と就職/公務員/教職/資格/進学/キャリアビジョン(将来)など
  • 学内イベント情報
    キャリアセンター主催イベント情報。企業説明会、マナーセミナーなど、大いに活用してください。

就職資料室(61号館1階)

キャリアセンター主催イベント情報や、地方IJUターン求人、障がい学生、留学生に特化した就職関連各種情報などを掲示中。

  • 就活面接用ブース
  • 就職支援冊子「就職活動ガイドブック」配布中 ※一人一部まで
    ※Waseda Moodle「キャリアセンター提供セミナー」→「キャリアセンター刊行物」にてWEB版を参照可。

WASEDA理工パートナーズ

理工学生に特化したキャリア支援、講演会、企業説明会などを提供しています。ぜひHPをご参照ください。

理工系就職の応募方法

「推薦制」「自由応募制」の2種類があります。

「推薦制」

理工系独自の応募形態で、就職希望者の推薦を希望する企業の依頼に基づいて、大学(研究科・学部・学科・専攻等)が推薦する制度です。企業が、学科等に推薦枠を指定する場合があるため、大学(学科等)は学生の希望を確認し、希望者が多い場合には選考等を行った上で、被推薦者を決定します。詳細は各学科・専攻ごとに実施される「就職ガイダンス」への参加、または就職担当教員にご確認ください。

「自由応募制」

各企業等からの求人情報をもとに、自分の希望する企業に直接応募をする制度であり、現在の文系の就職活動の多くはこの方法によって行われています。早稲田大学に来ている求人情報は全てMy Wasedaから検索可能です。

就職担当教員の指導

各学科では、毎年3~4月頃、新4年生を対象に就職ガイダンスを実施するとともに、希望進路調査を行い、その後の就職活動(進学を含む)について、適宜、必要な指導・アドバイスを行っています。

就職推薦状(学部4年以上、修士2年以上対象)

学部長・研究科長名での推薦状の発行は例年6月1日からになります。推薦状発行対象企業や発行に際して必要な手続きは、所属の学科・専攻連絡事務室にてご相談ください。

  • 6月1日時点で「卒業見込み」がたっている学生のみ発行可能です。ご自身の状況は、MyWaseda ログイン画面左下緑色の「成績照会・科目登録専用」>成績照会画面>画面左上の「判定結果」からご確認ください。
    ※卒業見込みとは…
    入学から前学期までに修得した単位数と新学期に科目登録した単位数をあわせて、学部・研究科要項の卒業・修了要件を満たしていれば、「卒業・修了(3月)見込み」となります。
  • 期日以前の発行はできません。6月1日以前に提出を求められた場合、学部長・研究科長名の推薦状発行は6月1日からとなることをご説明ください。

その他、就職活動に必要な書類

キャリアセンターが掲載している情報をご参照ください。

内定・進路報告のお願い

MyWasedaからご報告ください。

就職活動・就職推薦状に関するよくある質問

インターンシップ

『インターンシップ』とは、学生が夏休み等を利用し、企業や官公庁、非営利団体などのさまざまな職場で一定期間就業体験を行い、「仕事とは実際何をしているのだろう」「会社の中はどんな雰囲気なのか」といった経験を積むことのできる制度です。早稲田大学では、インターンシップを具体的な進路に対する考えを深める機会であり、キャリア教育の一環として位置付けています。

みなさんも大学に入学して卒業後に何をしていくのか考えたり、将来の仕事に思いを巡らせたりしたことがあるのではないでしょうか。希望する仕事があるとしても、「やりたい仕事はイメージ通りか」「自分の能力は十分か」「学んできたことを活かせるか」「どうやって就職先を選んだらいいのだろうか」といった疑問が浮かんでくるかもしれません。こうした疑問があるなら、ぜひインターンシップに参加してみましょう。

インターンシップに参加すると、働く意味ややりがいを見つけられたり、社会人としての物の見方やルールを習得したりすることができます。また、大学生の今、やるべきことを発見して勉学への取り組み方が変わるなど、目的意識をもつきっかけにもなります。さらに、組織の実情・仕事の実態にふれることにより、就職後のミスマッチを防ぐとともに、仕事を通して自分の将来の進路を考えられるようになります。

1.理工学術院設置科目「インターンシップ(学部D群科目/大学院共通科目)」への認定

理工学術院では、60時間以上(実質10日間以上)のインターンシップ実習について、申請に基づき、大学院生の場合「大学院共通科目(2単位、重複履修不可)」、学部生の場合「D群自主挑戦科目(3年生配当2単位、重複履修不可)」として単位認定を行います。

単位認定時の評価基準

本人による実習報告、企業等のご担当者様による「インターンシップ実習評価書」をもとに総合的に判断します。

手続方法

以下の文書に従って、以下の申請フォームよりお手続きください。

学生画面から「インターンシップ」の科目登録はできません。【実習前】MyWaseda申請フォームより申請いただいた方のみ科目登録します。当該科目の科目登録が反映される時期は、春学期が6月中旬、秋学期が11月中旬となります。
申請に不備がある場合は、単位認定されません。また、原則として、期限後の申請は受け付けません

春学期用申請フォーム

【実習前】MyWaseda申請フォームより申請(本人による報告)

申請フォーム:2023年度春学期用【実習前】MyWaseda申請フォーム
申請期限  :実習参加が決まり次第、速やかに申請(6月7日まで)

※2023年度春学期受付は終了いたしました。

【実習後】MyWaseda申請フォームよりインターンシップ実習報告(本人による報告)

申請フォーム:2023年度春学期用【実習後】MyWaseda申請フォーム
申請期限  :実習終了後2週間以内(7月28日まで)

※2023年度春学期受付は終了いたしました。

秋学期用申請フォーム

【実習前】MyWaseda申請フォームより申請

申請フォーム:2023年度秋学期用【実習前】MyWaseda申請フォーム
申請期限  :実習参加が決まり次第、速やかに申請(11 月14日まで)

※2023年度秋学期受付は終了いたしました。

【実習後】MyWaseda申請フォームよりインターンシップ実習報告(本人による報告)

申請フォーム:2023年度秋学期用【実習後】MyWaseda申請フォーム
申請期限  :実習終了後2週間以内(1月19日まで)

※2023年度秋学期受付は終了いたしました。

企業等の実習担当者による「インターンシップ実習評価書」

インターンシップ受入先のご担当者様に、以下「実習評価書フォーマット/Internship Evaluation Form」を記入、厳封し、受け入れ企業から本学へ直接ご送付いただくようご依頼ください。

提出期限:

実習終了後2週間以内

提出先 :

〒169-8555 新宿区大久保3-4-1 早稲田大学理工センター教学支援課インターンシップ係

インターンシップ実習時の保険加入

本学学生補償制度が適用になります。理工学統合事務所教学支援課窓口にて申請書類を受け取り、お手続きください。

早稲田大学は学生教育研究災害保険(学研災)および学研災付帯賠償責任保険(学研賠)には加入しておらず、独自の制度として早稲田大学学生補償制度(傷害補償・賠償責任補償)をご用意しています。

2.授業内で参加する「インターンシップ」

授業内で参加するインターンシップとは「先端建築実務実習A」などの授業の一環として参加するインターンシップを指します。
※理工設置科目「インターンシップ(学部D群科目/大学院共通科目)」は対象外です。

インターンシップ実習時の保険加入

本学授業内で参加するインターンシップについて、保険加入や企業から大学企業間での契約締結などを求められる場合があります。本学学生補償制度が適用になります。理工学統合事務所教学支援課窓口にて申請書類を受け取り、お手続きください。

早稲田大学は学生教育研究災害保険(学研災)および学研災付帯賠償責任保険(学研賠)には加入しておらず、独自の制度として早稲田大学学生補償制度(傷害補償・賠償責任補償)をご用意しています。

※学科・専攻が推奨しているインターンシップにおいて海外で実習を行う場合は、大学指定の海外旅行保険への加入が義務付けられています。理工学統合事務所教学支援課窓口にて申請書類を受け取り、必ず手続きください。

インターンシップに関する契約締結

授業の一環で参加するインターンシップにおいて、原則として契約締結は行いません。ただし、受入企業によっては、インターンシップを行う際に、参加学生の誓約書等以外に大学との契約締結を求められる場合があります。その場合は、インターンシップ開始の2ヶ月前を目安に、授業の担当教員及び教学支援課(51号館1階)にご相談下さい。
※契約締結には最短でも1か月は要するため、ご相談時期にご留意下さい。

3.その他のインターンシップ

キャリアセンターでは、個人で応募するインターンシップや各種プログラムの情報を公開しております。

インターンシップ実習時の保険加入

早稲田大学は学生教育研究災害保険(学研災)および学研災付帯賠償責任保険(学研賠)には加入しておらず、個人で応募するインターンシッププログラムは本学学生補償制度が適用外となります。早稲田大学生協共済など、任意の保険加入を強く推奨します。また、補償内容や受入先に提出する「加入確認書」の発行方法などはご自身が加入された保険で指定された相談窓口にご相談ください。

インターンシップに関する契約締結

大学として契約締結は行いません。その旨を企業へお伝えください。

インターンシップについてのよくある質問

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる