※オンラインテスト受験に際しては、必ずオンライン授業の受講に関する大切なおしらせをご確認ください。
※Before taking the online tests, be sure to check the important notice for taking online courses.
教場試験は授業の一環として、授業の中での告知に基づいて実施するものです。授業に出席の上、担当教員に実施状況を必ず確認してください。
An in-class examination is given as part of your course and will be announced in class. Therefore, it is your responsibility to attend your class and find out about the schedule.
※授業の一環としてテスト形式で理解度を確認する場合(教場試験)の欠席の取り扱いは「授業」のページをご参照ください。
理工学術院では、学生自身による英語コミュニケーション能力の現状把握と本学の国際化教育向上を目的として、1年生にTOEIC-IPテストの受験を義務付けています。詳細は英語教育センター(CELESE)Webサイトをご参照ください。
※TOEICは、大学院入試、就職活動、企業内昇格人事などに広く使われている大切なテストです。
新入生に実施する英語クラス分け試験です。
※万が一欠席の場合には、以下の指示に従ってください。
http://www.celese.sci.waseda.ac.jp/test-absence-policy
このスコアに基づいて2年生英語科目のクラス分けを行っています(『学部要項』「外国語科目」の項参照)。
2020年度はオンライン試験で実施します。受験用URLは後日、MyWasedaのおしらせにて通知します。
期間中に1回のみ受験が可能です。余裕をもって受験してください。
2020年12月4日(金)0:00~7日(月)23:59
※システムトラブルの対応はヘルプデスク取扱時間(平日10:00~17:00)に限ります。
※万が一欠席の場合には、以下の指示に従ってください。
http://www.celese.sci.waseda.ac.jp/test-absence-policy
春学期科目成績発表日 | 秋学期科目・通年科目発表日 |
---|---|
9月3日(木)9:00 | 3月2日(火)9:00 |
「教職課程履修の手引き(53号館1階で配布)」と「学部(研究科)要項」は必ず熟読してください 。
2020/02 | 「教職課程履修の手引き」 (教育学部ホームページ) |
2020/03 | 2018年度以前 学部入学者向け 教職課程の変更点について |
2020/05/28 | 2020年度 教員免許状一括申請概要 |
2020/05/28 | 2020年度 教員免許状一括申請要綱 <一種・小学校ニ種> |
2020/05/28 | 2020年度 教員免許状一括申請要綱 <専修> |
2018/3/19 | 【重要】2018年度以降の教職課程について |
2020/12/12 | 「教育実習ガイダンス」開催について |
2012/08/06 | <2011年度以前電子光システム学科入学者対象>「数学」の教科に関する科目の変更について |
2013/03/22 | <2012年度以前表現工学科入学者対象>「情報」の教科に関する科目の変更について |
2019/03/01 | 2019年度以降の教職課程について |
※2014年度の「教科に関する科目」を2014年度に履修すれば、専修免許の「教科に関する科目」として認定されます。
「教科に関する科目」は毎年更新されるので、たとえば2014年度の対象科目を2013年度に履修していても、2013年度の対象科目でなければ、「教科に関する科目」として認定されません。
必ず、履修した年度と対象科目は確認してください。
学部4年生時に「先取り履修制度」で取得した単位に関しては、大学院進学後に教員免許専修免許の「教科に関する科目」への単位認定が可能です。詳細は「先取り履修制度」をご覧ください。
なお2014年度版までの研究科要綱の「14.教職免許状の取得方法」には「学部時代に取得した先取り履修科目については、これに含めることができない」と記載がありますが、こちらは誤りとなります(2015年度より修正)。
ご不便をおかけしますがなにとぞよろしくお願いいたします。