- Featured Article
Finding My Future
Wed 30 Jul 25
Wed 30 Jul 25
大学生活において重要になるのが、卒業後の人生を設計するキャリアデザインです。学業や課外活動などを通じて発見した、自分の価値観や興味、特性は、将来像を描く際の、かけがえのない指針になります。本特集に登場するのは、社会のさまざまな領域で活躍する卒業生。彼らの学生生活や進路選択から、キャリアデザインのあり方を探っていきます。
〔本記事は早稲田大学広報誌『CAMPUS NOW』No.256 2025年7月号より一部抜粋、再構成しています。〕
SPECIAL INTERVIEW

キャリアデザインのイメージ

キャリアをデザインする際に軸となるのが、授業や研究に加え、サークルボランティアなどの課外活動です。これらの経験で形づくられた価値観や特性を言語化することで、将来像や進路を明確にすることができます。

WASEDA CAREER GUIDE 2025
【キャリアデザイン編】
学部1~2年生のいまできることや、先輩・卒業生の活躍、学部1~2年生に特化したキャリアセンターでの支援をご紹介しています。
卒業生のキャリアデザイン





早稲田大学のキャリア支援

#6 早稲田大学で描く、多彩なキャリアデザイン
早稲田大学学生部長
商学学術院 教授 矢内義顯
早稲田大学では、学生たちの主体的・自律的なキャリアを支援しています。学生部長を務める商学学術院の矢内義顯教授が、キャリアデザインのあり方と大学の役割について説明します。