• Featured Article

卒業生のキャリアデザイン(5)

特集:Finding My Future

  • #校友

Wed 30 Jul 25

特集:Finding My Future

  • #校友

Wed 30 Jul 25

進むべき道を模索しながら、少しずつ視野を広げたい

地域連携ワークショップに参加し就職後は地元に配属

大和ハウス工業株式会社 廣本雄大さん(2023年文学部卒業)

地元・広島での高校時代は演劇活動をしていたことから、大学は文学部に進学しました。入学後も地元で演劇活動を継続しながら、教職課程を履修したり、地方自治体の課題にアプローチする「地域連携ワークショプ」、企業課題に対して提案を行う「プロフェッショナルズ・ワークショップ」に参加したりと、少しずつ経験を重ねていきました。二つのワークショップは、自分の独りよがりではなく、相手の意向をヒアリングし、最適な提案を目指します。授業とは異なり、実社会の現実的な問題に立ち向かう、貴重な経験だったと感じます。

上京による生活の変化、さまざまな人との出会いを経て実感したのは、世の中に対する視野を広げるべきだということです。ビジネスを通じて社会経験を積みたいと、民間企業への就職を選択。多くの業界と関われることを重視して不動産業界に志望を絞り、住宅メーカーに就職しました。

入社後は広島の配属になり、主に法人向けの事業所建設を担当しています。社会人3年目で未熟な部分もありますが、地域の事業者の皆さんと仕事をする中で、見える景色も変わってきました。広島にもさまざまな地域課題があり、私の力でも変えられることがあるかもしれません。今後も仕事にやりがいを求めながら、一歩一歩成長していきたいです。

※現名称:企業連携ワークショップ

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる