新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、各催しが延期・中止となる場合があります。詳細は催しごとの記事内容をご確認ください。
年月日曜日のイベント
早稲田大学高等研究所ウェビナー「ポストコロナの社会:学際的アプローチ」 第3回(7月2日(木))16:30~ <感染症検査を改善するための教育学部伊藤研究室の取り組み >
早稲田大学高等研究所ウェビナー「ポストコロナの社会:学際的アプローチ」 第2回(6月26日(金))14:45~ <感染症の社会経済史的考察:新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大への含意を念頭に >
Socioeconomic Networks and Network Science Workshop
早稲田大学高等研究所ウェビナー「ポストコロナの社会:学際的アプローチ」 第4回(7月9日(木))14:45~ <ポストコロナにおける企業統治:新たな課題と展望>
「テンセグリティ:細胞から建築まで支える構造」 「Tensegrity, Skeleton Supporting from Cell to Architecture」
【法学部共催】欧州データ保護セミナー
早稲田大学高等研究所ウェビナー「ポストコロナの社会:学際的アプローチ」 第5回(7月16日(木))16:30~ <コロナ問題についてのリスクコミュニケーションと意思決定>
早稲田大学高等研究所ウェビナー「ポストコロナの社会:学際的アプローチ」 第7回(7月30日(木))16:30~ <日本社会における”科学的助言”のありかた>
オンラインワークショップ「テクスト遺産の利用と再創造―日本古典文学における所有性、作者性、真正性」を開催
【比較法研究所創立60周年企画】叢書第48号「持続可能な世界への法―Law and Sustainabilityの推進」出版記念セミナー
早稲田大学高等研究所ウェビナー「ポストコロナの社会:学際的アプローチ」 第8回(8月5日(水))16:30~ ①「積極的に身体を動かすチャンスの到来!」②「かんたんなルールで、バランスのよい食事が完成!」
早稲田大学高等研究所ウェビナー「ポストコロナの社会:学際的アプローチ」 第9回(8月6日(木))14 :45~ <コロナ・パンデミックに対する早稲田の理念と方針、およびポスト・コロナの時代の教育のあり方>
早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。
このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。
このまま進む
対応ブラウザについて
Google ChromeWindowsバージョン38 以上Macintoshバージョン38 以上Webサイト
Fire FoxWindowsバージョン33 以上Macintoshバージョン33 以上Webサイト
SafariWindowsバージョン38 以上Macintoshバージョン38 以上Webサイト
Internet ExplorlerWindowsバージョン10 以上Webサイト