Global Studies in Japanese Cultures Program
JCulP:国際日本文化論プログラム
Global Studies in Japanese Cultures Program(JCulP:国際日本文化論プログラム)では多様な価値観を持つ日本文化、世界に類を見ない日本文学のあり方などを中心に専門的に研究します。
海外の学生と日本の学生が日々ともに学び、日本(東京)を舞台に研究を通じた文化交流を実践しながら、日本文化が持つ価値観を活かして海外で活躍するグローバル人材を養成します。
※在学生・日本語によるプログラムへの受験を考えている方へ
JCulPは多元文化論系の中のプログラムの1つですが、当プログラム独自の入試(JCulP日本学生入試・海外学生入試)以外で入学した学生は所属することができません。
なお、JCulP関連の専門演習は、多元文化論系演習として開講されますので、文化構想学部の学生は履修可能です。
また、2017年度からは既存の選択英語の小区分の変更を行い、Intensive Studiesという科目群が設置されていますが、この中には英語「で」日本文化について学ぶ科目も置かれ、JCulPの学生も履修します。
こちらは文化構想学部・文学部を問わず受講することができますので、JCulPの学生とともに学ぶ機会としても受講をお勧めします。
国際日本文化論プログラムについて
国際日本文化論プログラムの概要について紹介します。
国際日本文化論プログラムについて
入試情報
国際日本文化論プログラムは、日本学生と海外学生の2つの入試出願区分を設けています。
入試情報
教員紹介
国際日本文化論プログラムの教員について紹介します。
教員紹介
カリキュラム
卒業に必要な単位数や科目区分等、カリキュラムの概要を紹介します。
カリキュラム
Summer Session
国際日本文化論プログラムでは、英語能力向上のために、早期のSummer Session(海外大学短期研修)をおこなっています。
Summer Session
学費・奨学金
学費・奨学金について紹介します。
学費・奨学金
学生寮
学生寮について紹介します。早稲田大学では「大学直営寮」と「大学提携寮」の2種類を用意しています。
学生寮
学生支援
国際コミュニティセンターやWAVOC、社会連携推進室等、早稲田大学の多様な学生支援について紹介します。
学生支援
就職・進学
就職・進学について紹介します。
就職・進学
The Charm of TOKYO
国際日本文化論プログラムの舞台となる、東京の魅力について紹介します。
The Charm of TOKYO
FAQ
国際日本文化論プログラムに関してよくある質問をQ&Aで紹介します。
FAQ
Promotional Video
国際日本文化プログラムを紹介する動画です。
Promotional Video