i-weeks世界で輝く先輩と語ろう

WASEDA International Weeks
先輩と語ろう! 稲門祭スペシャル

 

「世界で輝くWASEDA」を目指す早稲田大学は、さらなる国際的な大学を目指し、2019年秋よりさまざまな取り組みを進めています。10月から11月下旬まで、国際交流イベントを重点的に行う「WASEDA International Weeks」を開催しており、10月20日(日)の稲門祭では、「先輩と語ろう! 稲門祭スペシャル」を行いました。

先輩と語ろう! 稲門祭スペシャル

 早稲田キャンパス3号館で開催された「先輩と語ろう! 稲門祭スペシャル」は、現役学生と校友が交流する恒例イベント「先輩と語ろう!」の特別企画。稲門祭当日の1日をかけ、「異文化理解と多文化共生社会」をテーマにしたパネルディスカッション、参加者同士でのトーク、稲門祭ツアーの3部構成で行われました。

パネルディスカッションには、行政書士明るい総合法務事務所代表の長岡由剛氏、JX金属株式会社資源事業部の王俊硯氏、大学院国際コミュニケーション研究科2年生のアラダンティ・ユスティシアンナ氏、社会科学部3年生の星大貴さん、早稲田大学キャリアセンターの磯村雅洋氏が参加。磯村氏が近年の留学生の就職動向や早稲田大学の取り組みについて説明した後、それぞれの登壇者が異文化理解や多文化共生について、多くの学生・校友を前に語り合いました。

自身の事務所で外国人を雇用する長岡氏は、「大学卒業後、日本で就労する外国人が倍増した。これは外国の人の労働力を求めているというよりも才能が求められているということ」と近年の社会の潮流に言及。中でもホワイトカラーの外国人就労者数は、アメリカやオーストラリアに比べても日本が高い水準であることを述べました。

台湾出身の王氏は、「日本語の言い回しが難しい」「会話のスピードが速い」「会議が長い」など、日本のビジネス習慣について日系企業に就職して気づいたことを述べ、「在学中に和敬塾で日本人に囲まれながら生活したことが、ビジネスを進める上で大いに役立っている」と、日本社会で仕事をする外国人の視点で語りました。

国際学生寮WISHで外国人留学生との共同生活を経験した星さんは、「寮生が日本語で意思疎通できてしまうほど、入寮した外国人留学生の日本語のレベルは高かった」と近年の外国人留学生の傾向について振り返り、「表情など言語以外の部分が、異文化のコミュニケーションにおいて非常に重要」だと強調しました。

インドネシア出身のアラダンティ氏は、早稲田大学の魅力について、「世界各地から来た数多くの留学生が、国籍に関係なく人間としてコミュニケーションができる」ことだと語り、異文化理解という点では「『外国人』『多国籍』ということ自体を意識しない」ことが重要だと述べました。

また、外国人留学生に対し、「企業は外国人だからこそ採用したいのだから、考えず日本人に合わせるのではなく、自分の外国人らしさをアピールすべき(王氏)」「日本の企業は多様な人たちと働くことに対して変化をしなければならないことを自覚しているはず。自信を持つべき(長岡氏)」など、さまざまな立場からのアドバイスが生まれ、磯村氏は「日本の企業は採用時に日本語能力を求めがちだが、それは取引の関係でそうなるのだろう。社会全体が多様性を受容れることで、企業も変わるかもしれない。」との考えを述べました。

長岡氏

王氏

アラダンティ氏

星さん

磯村氏

第2部の参加者同士のトークでは、学生と校友がグループを組み、テーブルを囲んで情報を交換しながら交流。就職やキャリアアップ、仕事や社会に対する考え方などにおける、学生の素朴な疑問と校友のアドバイスが、会場で活発に飛び交いました。外国人留学生や、海外での勤務経験のある日本人校友の参加者も多く、各国の文化やビジネスにおける外国人の強み、海外稲門会の活用法など、International Weeksならではの情報交換も行われました。

就職活動における自己アピールを学んだという中国出身の留学生、ソン・イツロさん

面接のポイントが役に立ったと語る台湾出身の留学生、チェン・ユーハンさん

 

日本での起業を志す大学院商学研究科1年のオウ・ヘイグンさん

 

上海稲門会で文化理解やつながりの重要性を学んだという社会科学部出身の石井伸二さん

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる