Web履修申請は「★成績照会・科目登録専用メニュー」からログインします。
利用の仕方はこちらのページを参照してください。
※前回閲覧時のキャッシュでご覧になっている可能性があります。
ブラウザーで最新の情報に更新してください。
スケジュール
日程、詳細が決まっていない行事については順次更新・追加予定です。
科目登録結果発表日修正(2020.9.2)
在学生によるイベント日程追加(2020.9.8)
科目登録期間を修正(2020.9.15)
新型コロナウイルス感染症対応の為、予定が変更される可能性がありますので、定期的に確認してください。今後、予定に変更が生じた際には本資料が更新されます。
曜日修正(2020.8.25)
科目登録期間を修正(2020.9.15)
シラバスは「シラバスサーチ」から参照できます。
各教員の連絡先及びオフィスアワーは、MyWasedaログイン後、Course [email protected]にログインして、“SILS Faculty members/Office hours & Mail Address ”をクリックする事で、確認できます。
8月20日修正(申請フォームのリンクを修正)
【重要】3次登録で「その他外国語」は登録できません。
※登録希望者はweb履修申請により、1人1科目を登録してください。2科目以上登録した場合は、無作為に超過分が「登録制限科目数オーバーエラー」となります。また、中級科目は2年生以上、上級科目は3年生以上のみが登録可能です。なお、英語力の証明は求めませんが、TOEFL ITP530点以上の英語力がある方を対象の目安としています。
国際教養学部では、2009年4月より、教員免許状(中学校1種免許状・英語、高等学校1種免許状・英語)の取得が可能となりました。計画的に履修すれば、1年間の留学を含めても、卒業までに免許状の取得が可能です(ただし、9月入学者は4年半かかります)。
詳細は以下の手引きをご確認ください。
科目等履修生制度とは、在学中に教職に関する科目を履修完了できなかった国際教養学部卒業生が単年度で一部科目を履修できる制度です。
詳細は毎年2月および6月に国際教養学部ホームページの卒業生向けのページにて発表します。