School of Commerce早稲田大学 商学部

GMPに向けて英語の自主学習をスタートしてみませんか?

GMPへの参加に興味があるのだけれど、英語にもう一つ自信がないという学生の皆さん。ぜひ、今からでも、GMPに向けて英語の学習をスタートしてみませんか。

われわれGMPの教員は、皆さんにこのプログラムに参加してもらうことによって、「よりよい世界を創るグローバルビジネスリーダー」へと成長してほしいと思っています。

GMPでは、「現時点ではまだ英語にそれほど自信がないものの、将来に向けて自分を大きく成長させたい」、と思っている学生も大歓迎です。

ですので、英語の上級プラスクラス、上級クラスの学生はもちろんのこと、準上級クラス、中級クラスの学生にもどんどんGMPに応募してほしいと思っています。

現時点で自分の英語力にもう一つ自信がない人は、これから2年生の秋のGMPゼミへの応募に向けて、また3年生4月のGMPゼミの開始に向けて、この夏休みに英語の自主学習をスタートしてみませんか。

そんな人のために、英語のエルウッド先生、篠原先生が、英語の自主学習へのアドバイスをまとめてくれました。ぜひ、下のアドバイスを見てみてください。

エルウッド先生から皆さんへのアドバイス

篠原先生から皆さんへのアドバイス

 

また、2021年3月に英語の森田先生が、「GMP にチャレンジする諸君のための英語学習のヒント」と題したセミナーを開催しました。その当日の資料は、こちらにあります。

あと、直近の学習目標として、2022年8月24日~30日に、TOEIC S&W (Speaking and Writing) のテストがあります。これは、TOEIC主催団体のIIBCさんのご厚意で、TOEICのスピーキングとライティングのテストを早稲田の商学部生に無料で受験させてもらえるものです。GMPでも、英語のスピーキング能力・ライティング能力は重要になってきますので、まずはこのテストに向けて勉強を始めるのもいいかもしれません。なお、TOEIC S&Wのテストに関しては、その説明会が7月21日(木)、22日(金)にあります。また、テストの商学部への申し込みは、7月25日(月)、26日(火)です。TOEIC S&W のテストに関しては、詳しくはこちらをご覧ください。

 

現在、自分の英語力にそれほど自信がない人は、この夏休みに英語の自主学習をスタートしてみませんか。そして、2年生の9月にはGMPゼミに応募してくれることを期待しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fcom/soc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる