Examinations, Grading, and Teaching License Information

試験・成績・教職

試験・成績・教職

試験・レポート

教場試験・定期試験・レポート/In-class examinations, Regular examinations, Reports

オンライン試験受験時の注意/ Important notice for taking the online tests

教場試験/In-class examinations

教場試験は授業の一環として、授業の中での告知に基づいて実施するものです。授業に出席の上、担当教員に実施状況を必ず確認してください。
An in-class examination is given as part of your course and will be announced in class. Therefore, it is your responsibility to attend your class and find out about the schedule.

※授業の一環としてテスト形式で理解度を確認する場合(教場試験)の欠席の取り扱いは「授業」のページをご参照ください。

TOEIC-IPテスト(英語Placement Test)

理工学術院では、学生自身による英語コミュニケーション能力の現状把握と本学の国際化教育向上を目的として、1年生にTOEIC-IPテストの受験を義務付けています。詳細は英語教育センター(CELESE)Webサイトをご参照ください。

※TOEICは、大学院入試、就職活動、企業内昇格人事などに広く使われている大切なテストです。

入学前の3月に実施するTOEIC-IPテスト

1年生のクラス分けに使用します。詳細は、ガイダンスページをご参照ください。
※システムトラブルの対応はヘルプデスク取扱時間(平日10:00~17:00)に限ります。

1年生の12月に実施するTOEIC-IPテスト

2年生のクラス分けに使用します。
期間や受験用URLなどの詳細は、MyWasedaを通じて別途通知します。
期間中に1回のみ受験が可能です。余裕をもって受験してください。
※システムトラブルの対応はヘルプデスク取扱時間(平日10:00~17:00)に限ります。

やむを得ず受験できなかった場合の取り扱い

英語教育センター(CELESE)の指示に従ってください。

成績

2025年度 成績発表スケジュール (2025.4.17更新)

春学期科目成績発表日 秋学期科目・通年科目発表日
2025年8月29日(金)12:00 (※) 2026年2月24日(火)12:00 (※)

(※) 成績発表日に公開される最新の成績を反映した「成績証明書」、「GPA証明書」、「成績・卒業(修了)見込証明書」を取得する際は、システム処理の都合上、成績発表日の正午以降に申請頂くようお願いします。

  • 成績欄に「*」がついている科目は担当教員から成績が未提出の科目です。教員からの提出と画面更新作業終了後に更新されます。今しばらくお待ちください。
  • MyWasedaログイン前画面下の 『成績照会科目登録専用』メニューからご確認ください。
  • 成績発表日直前は、処理の関係で成績照会が出来なくなることがあります。必要であれば、7月中、2月中に印刷をしておいてください。
成績 よくある質問

教員免許状関連科目の履修

免許状の取得を希望する学生は、入学年度の【教職課程履修の手引(53号館1階で配布)】・【所属の学部・研究科要項】を熟読のうえ、1年生から計画を立てて必要な科目を履修すること。特に「教科に関する専門的事項」以外の科目(教育学部設置科目)の履修方法及び修得単位数は「教職課程の手引」や教職支援センターホームページの案内等に従い履修すること。

【重要】教職課程の変更点について

お知らせ

学部生対象 1種免許の「教科に関する専門的事項」の履修について

入学年度の学部要項に掲載されている学科別「教科に関する専門的事項」一覧表に従い、履修すること。一部履修方法が変更になっている科目があるので、以下の案内も確認すること。

大学院生対象 専修免許状「教科及び教科の指導法に関する科目」

所属の研究科の科目リストに従い、履修すること。

※2014年度の「教科に関する科目」を2014年度に履修すれば、専修免許の「教科に関する科目」として認定されます。
「教科に関する科目」は毎年更新されるので、たとえば2014年度の対象科目を2013年度に履修していても、2013年度の対象科目でなければ、「教科に関する科目」として認定されません。必ず、履修した年度と対象科目は確認してください。

 

基幹理工学研究科

創造理工学研究科

先進理工学研究科

 

学部「先取り履修」で取得した単位の、専修免許「教科に関する科目」への認定に関して

学部4年生時に「先取り履修制度」で取得した単位に関しては、大学院進学後に教員免許専修免許の「教科に関する科目」への単位認定が可能です。詳細は「先取り履修制度」をご覧ください。

なお2014年度版までの研究科要綱の「14.教職免許状の取得方法」には「学部時代に取得した先取り履修科目については、これに含めることができない」と記載がありますが、こちらは誤りとなります(2015年度より修正)。
ご不便をおかけしますがなにとぞよろしくお願いいたします。

2024年度教職課程ガイダンス (早稲田大学での教員免許状の取得に関するガイダンス動画を公開) 教職支援センター (教育実習・介護等体験の情報等が掲載されます) 科目等履修生 募集要項 (本学理工学部卒業生または本学大学院理工学研究科に在籍する学生で、
「教職に関する科目」および「教科に関する科目」の履修を希望する方)