Graduate School of Political Science早稲田大学 大学院政治学研究科

About the School

研究科について

The Faculty

教員紹介

コース・研究領域別(受験を希望する方へ)入学を希望する時期に研究指導を担当するかどうかは、該当する時期の入試要項をご確認ください。https://www.waseda.jp/fpse/gsps/appilicants/admission-literature/

政治学コース

 

氏名 職名 研究テーマ 修士課程 博士後期
課程
尾野 嘉邦 教授 政治行動論、日本政治
久米 郁男 教授 貿易政治、比較政治経済、日本政治
河野 勝 教授 日本政治論 政治行動論 国際関係論
⼩林 哲郎 教授 政治コミュニケーション、政治心理学、世論研究
山本 鉄平 教授 政治学方法論、応用統計学、因果推論、調査方法論、実験計画法、政治行動論、社会データ科学

 

氏名 職名 研究テーマ 修士課程 博士後期
課程
浅野 豊美 教授 日本政治史、東アジア国際関係学、国際政治学
稲村 一隆 教授 政治哲学、西洋政治思想史
梅森 直之 教授 日本政治思想史
齋藤 純一 教授 規範的政治理論
清水 潤 准教授 憲法、法思想史、英米法
仲内 英三 教授 ヨーロッパ政治史
蛭田 圭 准教授 政治理論、政治哲学、自由論
谷澤 正嗣 准教授 政治理論

 

氏名 職名 研究テーマ 修士課程 博士後期
課程
久保 慶一 教授 比較政治学、旧ユーゴスラビア諸国の現代政治
ケラム マリサ アンドレア 准教授 Political Parties, Democratic Accountability, Media Freedom
ジョウ ウィリー 准教授 attitudes toward democracy; ideology; voting behavior
高橋 百合子 准教授 移民政治、在外投票、米国ヒスパニックの政治行動、ラテンアメリカ政治、新興国・途上国の比較政治経済
唐 亮 教授 中国政治
日野 愛郎 教授 投票行動、政党・メディア、国際比較世論調査、比較選挙制度論、日本政治・欧州政治
眞柄 秀子 教授 比較政治学、政治経済学、イタリア政治経済

 

氏名 職名 研究テーマ 修士課程 博士後期
課程
国吉 知樹 准教授 日本外交論
栗崎 周平 准教授 安全保障、外交、紛争解決、核戦略
シュラトフ ヤロスラブ 教授 日露関係、ロシア近現代史、日本近現代史、東アジア国際関係史
セドン・ジャック 准教授 International Political Economy, International Monetary Relations, Global Economic Governance, Capital Markets and Financial Regulation
多湖 淳 教授 科学的な国際関係研究
田中 孝彦 教授 冷戦史、戦後日本外交史、国際秩序史
遠矢 浩規 教授 知的財産の国際政治経済学、明治維新史(明治初年の脱籍浮浪、不平士族)
都丸 潤子 教授 人の国際移動、国際社会関係論、 国際文化関係史、戦後イギリス外交
中村 英俊 教授 地域統合論、国際政治理論、国際機構論

 

ジャーナリズムコース

ジャーナリズム・メディア研究領域 
氏名 職名 研究テーマ 修士課程 博士後期
課程
太田 昌克 客員教授 ジャーナリズム論、外交政策、核軍縮・不拡散政策
土屋 礼子 教授 メディア史、近代日本及びアジアにおける新聞雑誌の歴史的研究、プロパガンダ及びインテリジェンス研究、歴史社会学
中村 理 准教授 メディア・メッセージ研究、科学技術ジャーナリズム

 

氏名 職名 研究テーマ 修士課程 博士後期
課程
田中 幹人 教授 科学技術社会論、ジャーナリズム論、計算社会科学
専門研究領域
氏名 職名 研究テーマ 修士課程 博士後期
課程
浅野 豊美 教授 日本政治史、東アジア国際関係学、国際政治学
稲村 一隆 教授 政治哲学、西洋政治思想史
梅森 直之 教授 日本政治思想史
⼩林  哲郎 教授 政治コミュニケーション、政治心理学、世論研究
小原 隆治 教授 日本の地方自治
齋藤 純一 教授 規範的政治理論
日野 愛郎 教授 投票行動、政党・メディア、国際比較世論調査、比較選挙制度論、日本政治・欧州政治

 

氏名 職名 研究テーマ 修士課程 博士後期
課程
田中 孝彦 教授 冷戦史、戦後日本外交史、国際秩序史
都丸 潤子 教授 人の国際移動、国際社会関係論、 国際文化関係史、戦後イギリス外交
中村 英俊 教授 地域統合論、国際政治理論、国際機構論

 

氏名 職名 研究テーマ 修士課程 博士後期
課程
鎮目 雅人 教授 日本経済史、金融史、貨幣史
深川 由起子 教授 開発経済、北東アジア経済

 

氏名 職名 研究テーマ 修士課程 博士後期
課程
黒川 哲志 教授
(※1)
環境法、行政法
ソジエ内田恵美 教授 言説分析 言語政策  –

※1 黒川哲志教授は、社会科学総合学術院が主本属です。

氏名 職名 研究テーマ 修士課程 博士後期
課程
齊藤 泰治 教授 中国近現代思想史、中国政治思想史
平林 宣和 教授 近現代東アジア文化史、近現代日中文化交流史、近現代中国舞台芸術史
和田 敦彦 教授
(※1)
近代の表現と読者の歴史に関する研究

※1和田敦彦教授は、教育・総合科学学術院が主本属です。

氏名 職名 研究テーマ 修士課程 博士後期
課程
綾部 広則 教授
(※1)
科学社会学、科学技術史

※1 綾部広則教授は、理工学術院が主本属です。

グローバル公共政策コース

氏名 職名 研究テーマ 備考
稲継 裕昭 教授 公共政策 公共経営 行政学 地方政府論
大森 佐和 教授 国際政治経済、金融改革、ポリセントリック・ガバナンス、子どもの人権、NGOs
小原 隆治 教授 日本の地方自治
野口 晴子 教授 医療経済学,応用ミクロ計量経済学,社会保障論 経済学研究科主本属
福島 淑彦 教授 労働経済学、公共政策、北欧の経済と社会
山田 治徳 教授 行政学、政策評価

 

氏名 職名 研究テーマ 備考
久保 慶一 教授 比較政治学、旧ユーゴスラビア諸国の現代政治 政治学コース主本属
高橋 百合子 准教授 移民政治、在外投票、米国ヒスパニックの政治行動、ラテンアメリカ政治、新興国・途上国の比較政治経済 政治学コース主本属
多湖 淳 教授 科学的な国際関係研究 政治学コース主本属

 

氏名 職名 研究テーマ 備考
田中 久稔 准教授 数理経済学,計量経済学 経済学研究科主本属
戸堂 康之 教授 国際経済学、開発経済学、ネットワークの経済学 経済学研究科主本属
濵野 正樹 教授 国際マクロ経済学, 国際経済学、経済地理学 経済学研究科主本属
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fpse/gsps/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる