研究活動
research
【法学部共催講演会】第4回早稲田大学・カリフォルニア大学バークレー校・法専門職教育シンポジウム(2017年12月9・10日開催)
【法学部主催講演会】日本の少子化と子ども・子育て支援策の現状と課題(2017年11月23日開催)
【法学部共催講演会】新・アジア家族法三国会議 「同性婚や同性パートナーシップ制度の可能性と課題」(2017年11月26日開催)
水島 朝穂教授が『平和の憲法政策論』を上梓しました
【法学部共催講演会】第6回グローバル特許権行使戦略セミナー(2017年10月21日開催)
国家責任に関する法制度の体系化をめざして(萬歳教授)-2/2
国家責任に関する法制度の体系化をめざして(萬歳教授)-1/2
YouTube「歌ってみた」や音楽教室論争をどう考える? 独占権から報酬請求権へ 「著作権」の最新事情(上野教授)
国際社会の影響なしに生きることはできない現代。法的な観点を持って国内外の物事を多角的に捉える(河野教授)
山口厚教授(法学学術院)が最高裁判所裁判官に
守中 高明教授が『ジャック・デリダと精神分析―耳・秘密・灰そして主権―』を上梓しました
NHKは「見なくても支えるべき公共財」か