School of Education早稲田大学 教育学部

For Prospective Students

受験生の方へ

Admissions

入学試験情報

お知らせ

入試の変更点入試変更点をまとめて掲載しています。出願を検討される方は必ずご参照願います。

その他

受験・就学上の配慮について

障がいや疾病等により、受験・就学に際して配慮を必要とする場合は、出願に先立って申請が必要です。詳細は、同ページ内の各入試要項をご確認ください。また、『よくある質問』はこちらのページに記載しておりますので、あわせてご確認ください。

—————————————————————–*

If you expect to require reasonable accommodation during the entrance examination or after entering the university owing to a disability or serious medical condition, etc., please refer to the application guide and contact the relevant school office before submitting your application. Regardless of the type of entrance examination, answers to frequently asked questions can be found here. Please be sure to review them as well.

一般選抜一年次入学

一般選抜について

早稲田大学の試験場において3教科の試験を受ける方式と、大学入学共通テストの得点と早稲田大学で実施される個別試験の受験を組み合わせた方式があります。なお、志望する学科専攻専修によって受験可能な方式が異なります。詳しくは、本学入学センターのwebサイトよりご確認ください。

一般選抜 – 早稲田大学 入学センター 

過去問題

本学入学センターのWebサイトにて、過年度の入試問題を公開しています。なお、著作権上の理由等の諸事情によりマスクがかかっているものがあります。あらかじめご了承ください。

過去の入試問題 – 早稲田大学 入学センター

指定校推薦入試一年次入学

指定校制による推薦入試です。教育学部が独自の基準で決定した指定校の高等学校長に推薦された方が出願できる入試制度で、出願時期は11月頃です。
※詳細は高等学校または中等教育学校の進路指導担当の先生に確認してください。

 

帰国生入試一年次入学

日本国外に所在する日本の教育制度以外の課程による中等教育機関に最終学年を含め2年以上継続して在籍し、卒業もしくは卒業見込の日本人等を対象とした入試制度です。

募集学科専攻専修

教育学科教育学専攻生涯教育学専修
英語英文学科

募集人員

若干名

出願資格

以下の 1〜4 の要件を全て満たす者(4 は英語英文学科のみ対象)。
1. 次の a.b.いずれかの要件を満たす者
a.日本国籍を有するもの
b.「出入国管理及び難⺠認定法の別表第二」に掲げる者
2. 次の a.b.いずれかの要件を満たす者
a.出願時に日本の教育制度以外の課程にて教育を実施する日本国外所在の中等教育機関に在籍し、
2026年 3 月 31 日までに卒業(修了)⾒込の者
b.日本の教育制度以外の課程にて教育を実施する日本国外所在の中等教育機関を卒業(修了)し、
かつ出願時に卒業(修了)後 1 年以内の者
3. 日本国外に所在する外国の中等教育機関において、最終学年を含め、2 学年以上を継続して在籍した者、
もしくは在籍予定の者
4. 英語英文学科への出願においては、日本語能⼒試験 N1・1 級を有している者

入学試験要項

更新履歴

・2026年度帰国生入学試験要項公開(2025.4.30 up)

入学試験要項 詳細
志願者情報Web登録 リンク ※入学検定料支払期間開始後にアクセス可能となります。
志願票① 詳細 ※A4サイズの白紙にプリントアウトしたうえで、必要事項を記入してください。
志願票② 詳細
卒業(見込)証明書(テンプレート) 詳細 ※学校所定の書式がない場合に使用してください。
出願書類送付用ラベル 詳細 ※国内からの発送用
出願書類を入れた封筒に貼付してください
詳細 ※国外からの発送用
出願書類を入れた封筒に貼付してください
【別紙】(合格者向け)入学手続について 詳細

過去問題

各入試制度の過去問題について、著作権の利用許諾が得られた問題を入学センターWEBサイト上で公開しています。また、教育学部事務所窓口・入学センター窓口にて直接閲覧することも可能です。

外国学生入試一年次入学

外国の受験生の方を対象とした入試制度です。 詳しい出願資格、日程、要項の入手等については、国際アドミッションズ・オフィスWEBサイトをご覧ください。

地域探究・貢献入試一年次入学

地域が抱える課題の解決や地域の発展に向けて、グローバルな視野を持ちつつ、自ら主体的に学び(「地域探究」)、社会的・文化的・学術的に貢献(「地域貢献」)する意欲のある学生を求める入試制度です。 詳しい出願資格、日程、要項の入手等については、入学センターWEBサイトをご覧ください。

学士入試

大学を卒業された方および卒業見込みの方を対象とした入試制度です。3年次に入学します。必ず入学試験要項にてご確認ください。
なお、教育職員免許状やその他資格の取得を希望する方は、卒業までの2年間で取得できない場合があります。
2年間での取得を考えている方は必ず出願期間より前に余裕を持って教育学部入試係まで申し出てください。

入学試験要項

更新履歴

・2026年度学士入学試験要項公開(2025.6.27 up)

入学試験要項 詳細
大学コード表 詳細 ※志願者情報Web登録および志願票①の入力の際に確認してください。
志願者情報Web登録 リンク ※入学検定料支払期間開始後にアクセス可能となります。
志願票① 詳細 ※A4サイズの白紙にプリントアウトしたうえで、必要事項を記入してください。
志願票② 詳細
出願書類チェックリスト 詳細 書類送付前に、提出する書類が揃っているかについて、チェックリストで確認してください。
出願書類送付用封筒ラベル 詳細 出願書類を入れた封筒に貼付してください。
【別紙】(最終合格者向け)
入学手続について
詳細

※入学試験要項・出願書類の冊子等による配布・販売は行っておりません。

過去問題

各入試制度の過去問題について、著作権の利用許諾が得られた問題を入学センターWEBサイト上で公開しています。また、教育学部事務所窓口・入学センター窓口にて直接閲覧することも可能です。

合格者発表

学士入試合格者発表は入学試験要項記載のとおり、受験ポータルサイト「UCARO(ウカロ)」で合否結果を発表します。

転科・転専修試験

転科・転専修は、1年次から2年次への進級時に学科・専攻・専修を変更したい方のための制度です。この試験制度は、募集の有無を学科・専攻・専修別に毎年度決定いたします。

募集人員

若干名

日程

  • 志願書類交付:2025年10月1日(水)~10月10日(金)

【当該期間中に教育学部事務所にて志願書類を受け取ること (注意:学生証持参)】

  • 検定料振込:2025年10月6日(月)~10月10日(金)
  • 出願期間: 2025年10月6日(月)~10月10日(金)
  • 試験日:2025年12月7日(日)
  • 合格者発表日: 2025年12月11日(木) *教育学部のHP にて行います。

出願資格

2026年度転科・転専修試験に出願する者は、2026年3月に第1年次を終了し、第2年次に進級予定者であること。

ただし、転科・転専修試験に合格しても、以下の2つの条件のうち、1つでも満たしていない場合は、転科・転専修は認められない。

1.第1年次において、卒業に必要な単位のうち28単位以上修得していること。

2.第1年次において、登録した全科目(随意科目を除く)中、不合格点(F・G)が2科目以下であること。

募集学科専攻専修および試験科目

募集学科専攻専修および試験科目は、毎年見直されます。2026年度については以下の通りです。

募集学科専攻専修 試験科目
教育学科教育学専攻生涯教育学専修 小論文、面接
教育学科教育学専攻教育心理学専修 小論文、面接
国語国文学科 小論文、面接
社会科地理歴史専修 小論文、面接
理学科生物学専修 英語、生物学、面接
理学科地球科学専修 地学、面接
複合文化学科 小論文、面接

過去問題

各入試制度の過去問題について、著作権の利用許諾が得られた問題を入学センターWEBサイト上で公開しています。また、教育学部事務所窓口・入学センター窓口にて直接閲覧することも可能です。

合格者発表

教育学部のHP上で発表致します。

科目等履修生(教職課程・博物館学芸員課程)

概要

科目等履修生制度(教職課程・博物館学芸員課程)について

当学部の科目等履修生制度は、教育職員免許状または博物館学芸員資格取得に必要な単位を修得できずに学部を卒業した方が、卒業後に改めて不足単位を修得し、それぞれの資格を取得するための制度です。そのため、当該資格の取得を目的としない方の受け入れは行っておりません。
出願資格の詳細は、入学年度の募集要項に掲載されますので、そちらをご確認ください。

2025年度募集日程について(2024/12/10掲載)

2025年度募集日程を公開しました。
詳細はこちらから。
※2025年度募集要項は2025年1月10日(金)公開予定です。

2025年3月1日時点で大学に在籍しているか否かにより出願期間が異なりますのでご注意ください。

在籍状況 出願期間
出願資格を満たす者のうち、2025年3月1日時点で大学に在籍していない 2025年2月21日(金)
~2025年2月27日(木)16時00分必着(原則として郵送)
出願資格を満たす者のうち、2025年3月1日時点で大学に在籍している 2025年2月28日(金)
~2025年3月 4日(火)16時00分必着(原則として郵送)

 

2025年度 科目等履修生募集要項

募集要項(PDFファイル) 備考
①科目等履修生募集要項【本紙】・【別紙】 容量が大きいため、ダウンロードに時間がかかります
②科目等履修生募集要項【本紙】 本紙のみ参照したい方 向け
③科目等履修生募集要項【別紙】 別紙のみ参照したい方 向け

 

募集要項にかかる訂正・変更

訂正・変更日 対象となる部分
2025年1月22日 科目等履修生 募集要項 本紙 P.30「3.教育学部年間日程表」の訂正
【授業を実施する祝日・休日】
(正)4月29日(火)、7月21日(月)、10月13日(月)、10月21日(火)※創立記念日、11月3日(月)、11月24日(月)
【臨時の休業日】
(正)8月7日(木)、8月8日(金)、10月30日(木)、10月31日(金)、12月26日(
金)、1月6日(火)

2025年度開講科目時間割(2025/1/30掲載)

※時間割については、今後変更になる可能性があります。履修計画書作成・出願の際には最新情報を必ずご確認ください。

<時間割にかかる訂正・変更>
・2025年2月14日 「教育の基礎的理解に関する科目等(中・高)」更新
・2025年2月21日 「教育の基礎的理解に関する科目等(中・高)」更新
※更新の詳細は時間割PDFファイルの更新履歴欄と赤字の変更内容をご確認ください。

時間割(PDFファイル) 備考
「教科に関する専門的事項(中・高)」
「教育の基礎的理解に関する科目等(中・高)」
「各教科の指導法(中・高)」
「大学が独自に設定する科目(中・高)」
「教職課程(小学校)」
「体育」
    「数理、データ活用及び人工知能に関する科目」
    「情報機器の操作」
GEC設置科目
⑦ 憲法
⑧ 学芸員課程科目
参考資料:教育学研究科時間割(予定)
「修士課程」
「博士後期課程」
「高度教職実践専攻(教職大学院)」

※教育学研究科正規学生が同時に教育学部の科目等履修生となる際に、時間割の重複を避けるための参考資料です。なお、現時点の時間割であり、変更になることがあります。

早稲田大学ご出身の方へのご注意 ~「学力に関する証明書」が必要な場合

出願等に際して「学力に関する証明書」が必要な場合、証明書の発行には申請から10開室日程度かかります(即日発行不可)ので、余裕をもって申請してください。出身学部の事務所で発行します。

2025年度出願書類

≪ご注意ください≫
出願書類の提出は原則として郵送(特定記録郵便)で受け付けいたします。また、出願書類を郵送する場合、ポストへの投函はできません。必ず郵便局窓口から郵送してください。
直接窓口に持参される場合は開室日時を事前に確認のうえ、ご来室をお願いします。
2025年2月4日~2月24日は入学試験実施にともない、大学構内への立ち入りが禁止となっておりますので、窓口での受付はできません。ご注意ください。

出願関連書類(PDFファイル) 備考
① 科目等履修生志願票・写真票・受験票
② 履修計画書 教職課程(中・高免許用)
履修計画書 教職課程(小免許用)
履修計画書 学芸員課程
入学選考用紙
履修許可書 当学教育学研究科、日本語教育研究科の一部正規生のみ
履修許可書(小) 当学教育学研究科の入学予定者(高度教職実践専攻1年生コースを除く)が小学校免許取得を希望する場合のみ
小論文 出願者全員
小論文 教育実習演習を履修する学生のみ
出願書類提出用ラベル
出願書類遅延届
出願用セルフチェックシート

選考料

詳細は募集要項をご参照ください。
なお、納入期間は2025年3月1日時点で大学に在籍しているか否かにより異なりますのでご注意ください。納入期間を誤った場合、出願を受け付けることができません。

在籍状況 納入期間
出願資格を満たす者のうち、2025年3月1日時点で大学に在籍していない 2025年2月21日(金)
~2025年2月27日(木)16時00分
出願資格を満たす者のうち、2025年3月1日時点で大学に在籍している 2025年2月28日(金)
~2025年3月 4日(火)16時00分

 

申請フォーム入力

詳細は募集要項(22ページ)をご参照ください。
2025年3月1日時点で大学に在籍しているか否かにより入力先が異なりますので、十分にご注意の上、申請を完了してください。
入力先を誤った場合、出願を受け付けることができません。

在籍状況 入力期間
出願資格を満たす者のうち、2025年3月1日時点で大学に在籍していない者はこちらから(入力期間にのみ申請フォームが開きます) 2025年2月21日(金)
~2025年2月27日(木)16時00分
出願資格を満たす者のうち、2025年3月1日時点で大学に在籍している者はこちらから(入力期間にのみ申請フォームが開きます) 2025年2月28日(金)
~2025年3月 4日(火)16時00分

≪ご注意ください≫
出願書類の提出は原則として郵送で受け付けいたします。
直接窓口に持参される場合は開室日時を事前に確認のうえ、ご来室をお願いいたします。
2025年2月4日~2月24日は入学試験実施にともない大学構内への立ち入りが禁止となっており、窓口での受付はできません。ご注意ください。

教育実習事前登録(希望者のみ)

入力期間:2025年2月15日(土)10時00分~2025年3月5日(水)16時00分
入力先はこちらから(入力期間にのみ申請フォームが開きます)

介護等体験事前登録(希望者のみ)

入力期間:2025年2月15日(土)10時00分~2025年3月5日(水)16時00分
入力先はこちらから(入力期間にのみ申請フォームが開きます)

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fedu/edu/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる