専門分野
インベストメント、応用ファイナンス
略歴
証券投資論およびクオンツ分析手法が専門。早稲田大学修士(工学)、スタンフォード大学修士(MBA)、東京科学大学博士(工学)。みずほグループで34年間、金融数理技術開発の実務を担当。成蹊大学経営学部教授、筑波大学客員教授、東京科学大学副理事、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー技術顧問、証券アナリストジャーナル編集委員、現代ファイナンス共同編集者、日本ファイナンス学会理事。
主な研究業績・著書
<論文>
Ito, K. 2025. When Do Green Stocks Outperform Brown Stocks? Journal of Impact and ESG Investing. 5(4):133-157.
伊藤敬介. 2023. 「カーボンニュートラルと株式投資」 証券アナリストジャーナル 61(1), 89-100.
<著書>
伊藤敬介、荻島誠治、諏訪部貴嗣. 2009. 『新・証券投資論Ⅱ 実務篇』 日本経済新聞出版社(共著).
伊藤敬介、植松俊一郎. 2021. 『証券アナリスト(CMA)講座テキスト 第1次レベル:証券分析とポートフォリオ・マネジメント 第4回 デリバティブ分析の基礎』 日本証券アナリスト協会 (共著).
講義科目
金融プロフェッショナルの職業倫理
金融・経営人材のためのAI・機械学習とビッグデータ
アセット・アロケーション演習
アセット・アロケーション研究指導
主な対外活動
国民年金基金連合会 資産運用委員会 委員
警察共済組合 資金運用委員会 委員
原子力環境整備促進・資金管理センター 最終処分積立金運用委員会 委員
地方職員共済組合 年金資産運用委員会 委員