第2回GMPフォーラム
日時:5月30日(火)15:05~18:00
場所:15号館402教室
第2回GMPフォーラムを行いました。
2023年度2回目となる今回のフォーラムでは、前半にクイズ、後半は2人1組でネゴシエーションのロールプレイを行い、それぞれの工夫をこらした活動を通じて充実した学習ができました。今回のGMPフォーラムでは3年生もGMPやゼミ活動に慣れた様子で活動的な姿勢を見せてくれました。
前半のクイズセッションでは英語のクイズに慣れない学生もいましたが、チームでヒントの音楽を頼りに活発な意見交換をおこない、多くのチームが正解を見つけていました。最も早かったチームはみんなの前で表彰されました。
後半のネゴシエーションパートでは2人1組になり、それぞれが架空の企業の担当者として、製品を最大の利益で販売する/購入することを目指して交渉するロールプレイを行いました。巧みな交渉術を用いて多くの利益を上げる学生や、その後も交渉相手との関係性が続くと想定し、長期的な利益の最大化のためお互いに利益を等分するディールを結ぶ学生など多様な展開が生まれました。この活動を通して多くの学生が効果的なコミュニケーションや説得力のあるテクニックなどを実践することができました。広田教授が講評でおっしゃたように実際のビジネスにおいては今回のようなゼロサムゲームではなく相互の利益を最大化するのがネゴシエーションのポイントになります。そういった意味で多様な展開が学生から生まれたことをとても素晴らしいことだと感じました。
さらに、今回も有志の留学生がフォーラムに参加してくれました。今後の活動でも、様々なバックグラウンドの学生と活発に交流し、議論するGMPならではの活動を展開していきます。
(GMP学生3年 奥富勇人)
★Global Management Programでは、ゼミの壁を越えた協働の場として、定期的にGMPゼミ全体でGMPフォーラムを行います。