喜久井町観音慰霊祭

場所: 喜久井町キャンパス 撮影: 2015/5/25

喜久井町キャンパスで開催

 

観音像

 

当時の体験談を伺いました

 

出席者全員がご焼香されました

2015年5月25日(月)に喜久井町キャンパスにおいて、早稲田大学理工学研究所と喜久井町町内会との共催で観音慰霊祭が行われました。

第2次世界大戦当時、喜久井町キャンパスには防空壕がありました。1945年(昭和20年)5月25日の東京大空襲の際、避難した防空壕内で焼夷弾による火災の煙にまかれ学生や近隣の方々、約300名が亡くなりました。

このことから、理工学研究所では昭和23年から毎年5月25日に喜久井町町内会との共催で慰霊祭を実施しています。今年も近隣住民の方をはじめ、本学学生、研究員および大学関係者ら出席のもと執り行いました。当時を体験された方からお話を伺った後、鎮魂のための祈りを捧げました。(は)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる