[MIRAI 2.0]野口、Rong先生の共著論文がGenusに掲載されます


本学政治経済学術院 野口晴子教授、商学学術院の富蓉講師が参加したスウェーデンウメア大学と実施している共同研究の成果がヨーロッパで最も古い人口学に関するジャーナルの一つである「Genus」に掲載されることが決定しました。
この研究は本学が加盟している日本とスウェーデンの共同研究促進プログラムMIRAIプロジェクト*をきっかけに始まりました。今回掲載される論文”Convergence and persistent contrasts in the determinants of working-age women in Sweden and Japan living alone since the 1990s “はMIRAI 加盟大学の一つウメオ大学のGlenn Sandström氏とMojgan Padyab氏との共著論文です。


また、2023年11月13日(月)~17日(金)までMIRAI 2.0 Research and Innovation weekがウメオ大学(スウェーデン)にて開催されます。現在、Ageing, Material Science, Sustainability, AI, Innovation and Entrepreneurshipの分野でワークショップのホストまたはプレゼンターを募集中です。

*MIRAIプロジェクトは、2015年10月の日本・スウェーデン学長会議をきっかけに始まった事業で、日本とスウェーデンの大学間の長期的な研究分野における協業を促し、双方の大学のプレゼンスを上げるプロジェクトでスウェーデンの11大学、本学を含む日本の9大学が参画しています。早稲田大学は、プロジェクト開始から積極的に参加しています。


MIRAI2.0 Partner universities

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる