News
ニュース
【登録期間:11/16-12/3, 9:00 AM 】 ICCオンライン・トーク・セッション:「世界140か国以上・11の業界をリードする仏系IT企業ダッソー・システムズから学ぶ:グローバルな職場の歩き方」(12/7)
ゲスト: 橋田 光早絵氏(ダッソー・システムズ 株式会社 ジャパン マーケティング・ディレクター)
【文芸・ジャーナリズム論系】講演会「翻訳の楽しみと楽しみ」12/4
【22卒就活】オンライン業界・企業研究フェア2022~インターンシップ情報もあり(参加企業一覧公開中)
【中国語中国文学コース】講演会「杜甫を論ずるということ―その文学史における位置を考える」11/28
【2021年度 一般選抜・共通テスト利用入試】入試要項を公開
【日本語日本文学コース】講演会「空白をまたぐ枕草子」12/5
開催報告「テクスト遺産の利用と再創造―日本古典文学における所有性、作者性、真正性」
対面授業を実施する秋学期科目について(11/5更新)
【登録期間:11/9〜12/7, 9:00AM】ICC オンラインティー・パーティー:お茶を通じて新しい友達を作り、様々な国のお茶文化を知ろう!(12/12)
【Registration Period: Oct.27th~Nov. 10th, 9:00AM】ICC Japanese Culture Event: Modern Tanka Online Workshop – Let’s try composing modern Tanka together – (Nov.17th)
【登録期間:10/27~11/10, 9:00AM】ICC ジャパニーズ・カルチャー・イベント:現代短歌 オンライン・ワークショップ~現代短歌を詠んでみよう~(11/17)
【登録期間:10/28-11/6, 9:00AM】(スチューデントダイバーシティセンター連携イベント 2020 第4弾)オンライン・トークセッション: 「ダイバーシティ」はだれのもの?~ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループのダイバーシティとインクルージョン~(11/12)
【登録期間:11/4〜12/2 9:00AM】 ICCオンライン・トーク・セッション:異文化の中で働く〜シンガポールで起業した日本人コンサルタントに学ぶビジネスにおける異文化理解〜 (12/8) ゲスト:川村千秋氏(プライムビジネスコンサルタンシー株式会社代表取締役)
【登録期間: 10/26~11/9, 9:00AM】 ICC イングリッシュ・オンラインカフェ with ブルネイ学生~永遠に平和な国~(11/13)
【中国語中国文学コース】講演会「ドキュメント日中関係、失われた信頼と、誤解の連鎖~私の体験談から」11/14
開催報告:「日本からの声〜新英語文芸誌『MONKEY』刊行記念トーク+朗読」
早大OBOGトークイベント 11/11(金)18:15~『2020年代は「地方ではたらく」時代?』
【留学生メンバー・教職員・研究員対象・登録期間:10/14 – 11/2】ICC オンライン版にほんごペラペラクラブ(2020年11月)
連続ワークショップ【文学としての人文知】第4回「イメージの歴史」(10/17)
2020年度秋学期3次登録向けの余裕定員表、他学部提供科目について