2021年度のコースガイダンスは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、感染リスクを回避するため、対面では実施せず、ガイダンス資料を3月中旬(予定)に掲載いたします。
▼ガイダンス資料(2021年度コースガイダンス)
<3月中旬掲載予定>
3/11(水)~3/31(火) 34号館151教室 各日10:00~16:00 ※土日祝日は除く
学生証裏面シールも配付しますので、必ず学生証を持参してください。
【12ページ】 コースガイダンス(2年生以上)の開催が中止となりました。
【13ページ】春学期3次登録期間・聴講料納入期間を変更、4次登録を実施します。
【15ページ】2020年度秋学期の先取り履修の登録方法を変更しました。
【28,29ページ】心理統計学2(心理学統計法)は他コース受入が不可となりました。
【37ページ】ドイツ語ドイツ文学演習(卒論)秋期の3年次に選択演習としての登録は事務所で申請することになっていましたが、メールでの申請に変更します。科目登録期間中に以下のメールアドレスに履修希望の旨をお知らせください。
[email protected]
<申請フォーマット>
・申請科目:ドイツ語ドイツ文学演習(卒論)秋期
・学籍番号:
・氏名:
・提出日:202 年 月 日
科目の選択にあたっては、Webシラバスの内容を参考に、別途配付している「学部要項」(入学時に配付)、「科目登録の手引き」(毎年度配付)にしたがって科目登録を行ってください。
※2017年度より講義要項(冊子)の配布は行っておりません。
※授業科目に対して、主な学問分野やレベル・授業形態を示すコードを付番する「コース・ナンバリング制度」を導入します。詳細はこちらをご覧ください。
※講義動画(初回講義、講義紹介)を一部科目に導入しております。詳細はこちらをご覧ください。
2017 年度より、「英語で科目を学ぶために必要な技能を身につけること」を目標とするAS(Academic Skills)と「英語によって実際に科目を学ぶ」IS(Intensive Studies)の2種類の科目群に変更になりました。
文学学術院の英語科目を履修する際は、以下を確認してください。
以下3つのコンテンツは、公開後に発生した変更情報は反映されていませんので、最新情報は必ずWebシラバスで確認してください。
2020年度シラバスWebパンフレット版PDFダウンロード用(約3970KB) ╝
※「シラバスWebパンフレット版」および「シラバスPDFダウンロード用」は、Webシラバスから「15回の授業計画」などを省いた簡易版のシラバス情報です。
※「シラバスPDFダウンロード用」は、各自の判断により手持ちのスマートフォンやPCにダウンロードの上、参考資料としてご活用ください。
(2020.3.11)「美術史への招待1」【曜日時限変更】水6 ⇒ 水1 (2020.3.11)「教育法・教育行政」【曜日時限変更】水1 ⇒ 月1 (2020.3.11)「1年中国語(Step 1)ロ 8」【曜日時限変更】火1 ⇒ 火2 (2020.3.11)「1年中国語(Step 2)ロ 8」【曜日時限変更】火1 ⇒ 火2 (2020.3.11)「1年中国語(Step 2)ハ 1」【担当教員変更】新田小雨子先生 ⇒ 中村優花先生 (2020.3.11)「1年中国語(Step 2)ハ 4」【担当教員変更】中村優花先生 ⇒ 新田小雨子先生 (2020.3.11)「1年中国語(Step 2)ハ 7」【担当教員変更】新田小雨子先生 ⇒ 中村優花先生 (2020.3.11)「1年中国語(Step 2)ハ 9」【担当教員変更】中村優花先生 ⇒ 新田小雨子先生 (2020.3.11)「1年中国語(Step 2)ニ 4」【担当教員変更】楊駿驍先生 ⇒ 岡崎由美先生 (2020.3.11)「1年中国語(Step 2)ニ 7」【担当教員変更】岡崎由美先生 ⇒ 楊駿驍先生 (2020. 3.12)「認知のシステム」【休講】 (2020. 3.17)「言語史の方法」【曜日時限変更】月2 ⇒ 金4 (2020. 3.23)「1年フランス語(Step 1)イ 4」【担当教員変更】北村陽子先生 ⇒ 國房吉太郎先生 (2020. 3.23)「1年フランス語(Step 1)ハ 4」【担当教員変更】北村陽子先生 ⇒ 國房吉太郎先生 (2020. 3.26)「現代の文学と文化1」【担当教員変更】 高橋 敏夫先生・加古 陽治先生・田村 景子先生・吉田 敏浩先生から 高橋 敏夫先生・加古 陽治先生・田村 景子先生・吉田 敏浩先生・辻 吉祥先生に変更となります。 (2020. 4. 1)「比較イメージ論」【曜日時限変更】木5 ⇒ 火3 (2020. 4. 3)「1年スペイン語(Step 1)ハ 9」【担当教員変更】 デ・アルコス・パストル アングスティアス先生 ⇒ トレナド パロマ先生 (2020. 4. 7)「1年スペイン語(Step 1)ハ 3」【担当教員変更】 デ・アルコス・パストル アングスティアス先生 ⇒ ベルナルド アスティゲタ先生 (2020. 4. 8)「イギリス小説の愉しみ」【休講】 (2020. 5. 1)「Intensive Studies 20 (Introduction to Japanese Visual and Performing Arts 3)」【休講】 (2020. 5.12)「1年中国語(Step 1)ハ 2」【担当教員変更】金佩華先生 ⇒ 若林ゆりん先生 (2020. 5.12)「1年中国語(Step 1)ハ 8」【担当教員変更】金佩華先生 ⇒ 若林ゆりん先生 (2020. 9.2)「心理学演習3(心理学研究法) B」【担当教員変更】 神前 裕先生・清水 由紀先生・竹村 和久先生・前川 真奈美先生・山田 千晴先生から 神前 裕先生・清水 由紀先生・竹村 和久先生・山田 千晴先生・日野 泰志先生に変更となります。 (2020. 9.2)「心理学演習18F/20F(卒論)」【担当教員/曜日時限変更】楠瀬悠先生 ⇒ 日野泰志先生、金3 ⇒ 木3 (2020. 9.2)「言語心理学(学習・言語心理学)」【担当教員変更】楠瀬悠先生 ⇒ 日野泰志先生 (2020. 9.2)「心理学演習(卒論)秋学期(日野 泰志)」【開講】 (2020. 9.2)「1年フランス語(Step 2)イ4/ハ4」【担当教員変更】北村陽子先生 ⇒ 國房吉太郎先生 (2020. 9.2)「フランスの映画・映像論」【担当教員変更】北村陽子先生 ⇒ 堀千晶先生 (2020. 9.2)「Intensive Studies 34 (Literature 3)」【休講】 (2020. 9.2)「Intensive Studies 35 (American Studies 3)」【休講】 (2020. 9.2)選択基礎演習 15(「和歌・短歌を読む・詠む」)【科目新設】兼築信行先生 (2020. 9.2)「日本語日本文学特論2」【担当教員/時限変更】梅田径先生 ⇒ 兼築信行先生、月2 ⇒ 月3 (2020. 9.2)「社会学演習2 C(専門演習2)」【担当教員変更】嶋崎尚子先生 ⇒ 栗原亘先生 (2020. 9.2)「社会学演習2 A(専門演習2)」【担当教員変更】岡本智周先生 ⇒ 品田知美先生 (2020. 9.2)「社会学研究18(社会意識論2)」【担当教員変更】岡本智周先生 ⇒ 平野直子先生 (2020. 9.2)「社会学演習4 C(専門演習4)」【曜日時限変更】金4 ⇒ 月4 (2020. 9.2)「社会学演習(卒論)秋学期(岡本 智周)」【曜日時限変更】金5 ⇒ 月3 (2020. 9.2)「ロシア語史」【曜日時限変更】木4 ⇒ 月4 (2020. 9.2)「軍隊と社会」【担当教員変更】中村 江里先生 ⇒ 高田 雅士先生 (2020. 9.2)「Intensive Studies 25(Critical Theory)」【担当教員/曜日時限変更】 マッキン ゼイン先生 ⇒ ブリティカ・アルサテ フリアナ先生、木4 ⇒ 火3 (2020. 9.2)「選択基礎演習 14」【休講】 (2020. 9.2)「演劇映像演習(卒論)秋学期(木原 圭翔)」【休講】 (2020. 9.2)「映画ジャンル論」【担当教員変更】木原圭翔先生 ⇒ 谷口紀枝先生 (2020. 9.2)「初級チベット語2」【担当教員変更】野村正次郎先生・三代舞先生 ⇒ 三代舞先生 (2020. 9.2)「ドイツ語を読む6(童話)」【担当教員変更】松永美穂先生 ⇒ 田邉恵子先生 (2020. 9.2)「ロシア語ロシア文学演習4(フォークロア)」【担当教員変更】三浦清美先生 ⇒ 中堀正洋先生 (2020. 9.2)「1年ロシア語(Step 2)ハ 2」【担当教員変更】三浦清美先生 ⇒ 粕谷典子先生 (2020. 9.2)「子どもの参加と学び支援論」【担当教員変更】阿比留久美先生・松山鮎子先生 ⇒ 松山鮎子先生 (2020. 9.3)「暴力と文学2」【担当教員/曜日時限変更】鳥羽耕史先生 ⇒ 我部聖先生、火2 ⇒ 木5 (2020. 9.3)「英文学演習4 C(論文作成法)」【担当教員変更】 ライアン スティーブン先生 ⇒ ラペネカ ジョシュア ルーク スコット先生 (2020. 9.3)「教育福祉論」【担当教員変更】阿比留久美先生 ⇒ 竹原幸太先生 (2020. 9.8)「実物のアウラ」【休講】
一部の科目について名称を変更している場合があります。前年度までに当該科目において合格している場合は、名称変更された科目を履修できません。以下の名称変更一覧表にて、必ず確認してください。
「基礎外国語」は専門課程で充分に活用できる外国語能力の獲得を目指し、フランス語、ドイツ語、ロシア語、中国語、スペイン語、イタリア語、朝鮮語、アラビア語の8言語から1言語を選択し、春期(STEP1)・秋期(STEP2)において週4コマと重点的且つ有機的なプログラムで「読む・書く・聞く・話す」の総合的な語学力を養成する科目です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q:在学中に基礎外国語を変更できますか?
A:変更可能です。変更前までに取得した単位は選択外国語として卒業単位に算入され、基礎外国語は0単位からのスタートとなります。
[受付期間] 3月の成績発表日~1週間(土日を除く) ※年1回のみ受付
[手続方法] 事務所窓口で申請用紙に記入
「専門特殊研究」とは、一般の授業では扱えない高度な内容を厳しいトレーニングで学ぶ、上級者向けの少人数授業です。 高度な原典講読や資料解読、数理系の問題演習など、少人数での厳しい訓練を内容とした研究会での成果を、学部での履修単位として認定する科目です。
学期のはじめに、開講予定の研究会のテーマと参加方法とが掲示されます。授業は、教室ではなく、研究会ごとに担当教員の研究室などで行われます。学期ごとに通常授業の15回相当以上実施されますが、夏季・冬季・春季休業期間中に合宿形式で集中的に行われることもあります。学期終了後、一定の条件を満たした研究会において、十分な成果を収めた学生についてのみ、単位の認定が行われます。
「専門特殊研究」の履修には、相応の用意と覚悟が必要ですが、大学院の授業の内容や、形式を先取りして経験できるものであり、意欲のある学生はチャレンジしてみることをおすすめします。
文化構想学部生・文学部生
以下、一覧を参照し、参加希望は一覧内の要領に従って申込を行って下さい。Webや用紙で科目登録する必要はありません。申込方法、期間は、プログラムによって異なります。
<ご参考>
中国語による入門演習詳細案内、中国語による専門演習詳細案内
ボランティア実践は、学生が自発的に関わった環境・人権・福祉・平和などのボランティア活動について、そこで得られた体験や知見を活動報告書・レポートなどにまとめ、それに対して単位が認定される科目です。 但し、早稲田大学の授業科目の一環として行った活動や宗教・政治に関わる活動は対象となりません。
入学後2学期目から卒業見込み学期の前学期まで(卒業見込学期に活動した分は申請・認定できません)
2019年度「秋学期」活動分: 2020年4月20日(月)〜 5月8日(金)2020年5月7日(木)〜 5月29日(金) (事務所開室時間内、平日のみ、郵送も可)
※新型コロナウイルスの影響で提出期間を変更しました。
2020年度「春学期」活動分: 2020年10月15日(木)〜30日(金) (事務所開室時間内に提出、または郵送も可)
<郵送の場合>
宛先:〒162‐8644 東京都新宿区戸山1-24-1
早稲田大学文学学術院事務所 ボランティア実践担当 宛て
※2020年10月30日(金)必着
活動報告書等の提出時に面接日時のアレンジをいたします。
科目登録は原則としてWeb科目登録のみですが、やむを得ずWeb科目登録を行えない場合は代理人による登録を受け付けます。代理人による申請は以下の書類を持参してください。
※申請受付日は各科目登録期間初日の事務所開室時間のみです。(科目登録の手引き参照)
履修保留・継続履修をできることがあります。詳しくはこちらをご確認ください。
他大学提供科目については、履修保留・継続履修はできません。
留学(主として長期留学)から帰国した学期に、夏クォーター/冬クォーターに開講する科目や夏季/春季休業期間中の集中科目を新たに履修することが出来る制度です。
帰国後登録については、それぞれ所定の期間に手続きを行う必要があります。
1)帰国後登録開放科目一覧(春科目4/24 5/22公開、秋科目10/19公開)を確認して、履修希望科目を選択
2)申請書をダウンロードして、必要事項をすべて記入
3)以下の送付先にメールにて送付
4年生以上の在学留学者は、留学の終了する学期(留学中)に卒業論文を提出できる場合があります。希望する場合は、以下の要件を満たした上で、所定の期間に申請を行う必要があります。
対象者
例
在学留学期間 | 卒業論文の提出 | 卒業 |
2019年度秋学期~2020年度春学期 | 2020年度春学期(7月) | 2020年9月 |
2020年度春学期~2020年度秋学期 | 2020年度秋学期(12月) | 2021年3月 |
申請条件
※「●●演習(卒論)春期」と「●●演習(卒論)秋期」(”●●”にはコース名が入ります。)
注意事項
手続き方法
ゼミ論文、卒業研究、卒業論文の提出を希望する時期 | 申請期間 | 申請方法 |
2020年7月提出(2020年9月卒業希望) | 3月13日(金)9:00~3月21日(土)17:00 | こちらの申請フォームから申請してください。※申請期間の開始日までは利用できません。 |
2020年12月提出(2021年3月卒業希望) | 9月11日(金)9:00~9月18日(金)17:00 | こちらの申請フォームから申請してください。※申請期間の開始日までは利用できません。 |