School of Humanities and Social Sciences早稲田大学 文学部

For Current Students

在学生の方へ

Study Abroad

留学

留学を思い立ったら

留学センターが提供する留学プログラムは全学部の学生が利用可能です。
留学を思い立ったら、まずは留学センターのWebサイトや「留学の手引き」でどんなプログラムがあるかを探してみましょう。また、例年5月と10月には留学フェア(説明会)が開催されますので、参加してみるのも良いでしょう。

なお、提供されるプログラムに希望の留学先がない場合などは、自分で留学先を探して留学することも可能です。これを「私費留学」と称しています。

留学に必要な手続き

・早稲田大学のプログラムで留学する場合
留学センターが提供する派遣プログラムを利用する場合は、派遣が決定した後に、手続きの詳細をWasedaメールでご連絡しますので、指示に従って手続きを行ってください。
なお、休業期間を利用しての短期プログラムの場合は、手続きの必要はありません。


・私費留学の場合
私費留学を希望する場合は「私費留学申請について(学部)【2024年1月改定】」をよくご確認のうえ、手続きを行ってください。

【重要】
「留学申請」は必要な情報・書類が揃っていなければ受理されません。申請内容に不備があった場合は文学学術院事務所からWasedaメール宛に連絡しますので、その際に指定される期日内(1週間程度)に不備を解消してください。期日内に不備が解消されなかった場合、留学申請は取消となります。申請取消となった場合、改めて再申請しても、申請日は再申請した際の日付となります。
「留学申請」後はWasedaメールをこまめに確認してください。


【必要書類の提出期限】 春学期:2024年 3月 31 日まで
※申請日時は、申請フォームにて申請が完了した時刻のログに基づき判断します。デバイスの不具合等による申請遅延があった場合でも申請ログのみに基づいて判断しますので、期日まで時間的余裕を持って申請してください。

【2024年1月26日改定】

本学指定海外旅行保険の加入について

本学は、留学、海外授業、学会発表・研究指導、大学公認のボランティア活動・インターンシップ参加時における海外旅行保険について、㈱キャンパス保険センターを通じ、東京海上日動火災保険㈱と「海外旅行保険企業包括契約」を締結しております。対象者全員が本包括契約に加入することを義務づけております。
本包括契約は、一般に加入する場合と比較して低廉の保険料で加入することができ、加えて「留学生賠償責任危険保険特約」および「留学生生活用動産損害担保 特約」を付帯していますので、一般に加入する海外旅行保険とは異なり、「借家人賠償責任」「家財の損害(居住内の盗難など)」も補償する保険となっており ます。

留学予定者は必ず加入してください。
申込書は事務所カウンターで配布しています。

留学期間について

在学中に留学できる期間は、原則として1年以内です。ただし、特別の事情がある場合は教務主任との面接および教授会の議を経て留学期間の延長または再留学を許可することがあります。

留学として認められる期間は、以下の規定によります。

  • 1年間の留学: 9月21日から翌年9月20日まで
    または、4月1日から翌年3月31日まで
  • 春学期のみの留学: 4月1日から9月20日まで
  • 秋学期のみの留学: 9月21日から翌年3月31日まで

留学期間中に修得した単位の認定

留学期間中に留学先の大学等において修得した単位のうち、書類審査(必要に応じて教務主任との面接)の結果に基づき、教授会が適当と認めたものに限り、卒業に必要な単位として認定します(ただし上限があります)。必要書類ならびに手続方法の詳細は、以下よりご確認ください。

留学先で履修した科目の単位認定方法についてご案内します。留学出発前に準備が必要な場合もあるので、単位認定を希望している方は出発前にご一読ください。

留学先で履修した科目の単位認定

留学先で修得した単位は、帰国後に本人が申請し教授会にて適当と認められたものに限り、所定の単位数を上限に卒業に必要な単位として認定します。
以下の「留学先で履修した科目の単位認定について」を熟読してください。

申請日程

 必要書類ダウンロード

【2023年度出発者向け】

4年卒業申請書

◆振替認定用申請書文学部用

振替認定用申請書の記入方法

科目認定用申請書

対面授業科目他箇所設置科目(講義算入)】【選択英語】【選択外国語

オンライン授業科目他箇所設置科目(講義算入)】【選択英語】【選択外国語

科目認定用申請書の記入方法

科目レポート(対面・オンライン授業科目共通)PDFWord

【2022年度出発者向け】

4年卒業申請書

◆振替認定用申請書文学部用

振替認定用申請書の記入方法

科目認定用申請書

対面授業科目他箇所設置科目(講義算入)】【選択英語】【選択外国語

オンライン授業科目他箇所設置科目(講義算入)】【選択英語】【選択外国語

科目認定用申請書の記入方法

科目レポート(対面・オンライン授業科目共通)PDFWord

 

※単位認定の承認スケジュールを勘案して、留学後は原則として復学をして、1学期以上の早稲田大学での在学が必要となりますが、4年生以上の在学留学者(ダブルディグリーDD・CS-R・CS-L・同志社)で留学の終了する学期に卒業を希望する方は、必ず「在学留学の終了する学期(留学中)での卒業論文の提出」をご参照ください。

短期・クォーター留学による単位認定を希望する場合は、以下の「短期・クォーター留学に関わる留学単位認定について」を熟読の上、申請してください。

短期・クォーター留学に関わる留学単位認定について【2023.06.12】

短期・クォーター留学に関わる留学単位認定について【2023.12.25】

◆必要書類ダウンロード(所定書式)

単位認定申請書

・学習・活動レポート Word版 / PDF版

在学年数の取り扱い

留学期間は、交換留学、私費留学については在学年数に原則として算入しません。ただし、単位認定の結果により、留学期間のうち1年または1学期を本大学の在学年数に算入できる場合があります。希望者は留学前に事務所に相談し帰国後に正式に申し出てください。
なお、CS、ダブルディグリー・プログラム、同志社国内留学の場合は、留学期間を在学年数に含みます。

年度途中で留学する場合の科目の取扱い

履修保留・継続履修をできることがあります。詳しくはこちらをご確認ください。
他大学提供科目については、履修保留・継続履修はできません。

  • 出発前に履修している科目の試験実施日またはレポート提出日等が留学のスケジュールと合わない場合は、当該科目担当教員と対応方法を出発前に相談してください。
  • 夏期集中講義科目については、出発年度に開講される場合は受講対象となります。帰国年度は帰国後登録をできることがあります。

在学留学の終了する学期(留学中)での卒業論文の提出

4年生以上の在学留学者は、留学の終了する学期(留学中)に卒業論文を提出できる場合があります。希望する場合は、以下の要件を満たした上で、所定の期間に申請を行う必要があります。

対象者

  • 4年生以上の在学留学者(ダブルディグリー(DD)・CS-R・CS-L・同志社)で、留学の終了と同時に卒業を希望する方

在学留学期間 卒業論文の提出 卒業
2022年度秋学期~2023年度春学期 2023年度春学期(7月) 2023年9月
2023年度春学期~2023年度秋学期 2023年度秋学期(12月) 2024年3月

 

申請条件

  • 卒業論文:振替認定によって「専門演習(卒論)」(※)の必修単位数4単位を満たす見込み、または既に修得していること。

※「●●演習(卒論)春期」と「●●演習(卒論)秋期」(”●●”にはコース名が入ります。)

注意事項

  • 「専門演習(卒論)」の振替認定が可能かどうかについては、必ず留学前にコース室・指導教員に相談をして下さい。
  • 本申請を行っても、留学の終了する学期(留学中)での卒業論文の提出が確約されるものではありません。個別の履修・学籍の状況、振替認定状況、研究指導の状況等により、最終的な提出可否は決まります。
  • 春学期に卒業論文を提出して9月卒業を希望する方は、本申請の他に別途、9月卒業の申請手続きが必要です。学部のホームページ(学部HP > 在学生の方へ > 成績・進級・卒業)で3月中旬に公開される9月卒業申請のスケジュール等を確認し、必要な手続きを所定の期間に行ってください。

手続き方法

ゼミ論文、卒業研究、卒業論文の提出を希望する時期 申請期間 申請方法
2023年7月提出(2023年9月卒業希望) 3月10日(金)9:00~3月18日(土)17:00 こちらの申請フォームから申請してください。※申請期間の開始日までは利用できません。
2023年12月提出(2024年3月卒業希望) 9月14日(木)9:00~9月21日(木)17:00 こちらの申請フォームから申請してください。※申請期間の開始日までは利用できません。

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/flas/hss/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる