文化構想学部と文学部に設置されている「副専攻」は、それぞれに所属する論系・コースにおいて主専攻となる専⾨領域を学びながら、その他の学問分野を体系的に学ぶことができる制度です。
※本副専攻は2017年度以降入学者が対象です。
※グローバルエデュケーションセンターが設置する「全学副専攻」とは別の制度です。
文化構想学部と文学部に設置されている「副専攻」は、それぞれに所属する論系・コースにおいて主専攻となる専門領域を学びながら、その他の学問分野を体系的に学ぶことができる制度です。主専攻の補強となるだけではなく、新たな強みの獲得が可能になります。文化構想学部・文学部の枠を超えて興味がある学問分野を選び、積極的に履修してください。副専攻の指定科目を必要単位数修得することにより、副専攻に関わる修了証明書等を発行することができます。それにより、就職活動の時などにも、自分が学んできた学問の幅を知ってもらうことができます。なお、副専攻については、2017年度以降に入学した学生のみ適用※となります。
※2016年度以前に入学した学生については指定科目の単位を修得している場合でも文化構想学部・文学部副専攻に関する証明書の発行はできません。(2017年度入学の転部入学者、2017年度、2018年度入学の学士入学者も本副専攻に関する証明書の発行はできません。副専攻の修得を希望する場合は、グローバルエデュケーションセンターが設置する「全学副専攻」をご検討ください。再入学者は2017年度以降要項適用者が本副専攻の修得に該当します。ご不明な点がある場合は、事前に文学学術院事務所までお問い合わせください。)
※副専攻履修ガイドは毎年発行されますので、常に最新版を確認してください。記載内容が変更になることがあります。
副専攻は、テーマに即した科目のラインナップが用意されています。副専攻を修得するための履修すべき科目を「指定科目」と呼びます。指定科目には、文学学術院設置科目だけでなく、グローバルエデュケーションセンター設置科目や、学部等提供全学オープン科目で構成されています。
なお、各副専攻指定科目には、当年度の休講科目、隔年開講科目も含まれています。履修する際は、必ずWebシラバスおよび学部HPで最新の情報をご確認ください。
・科目登録は、全て文学学術院で決められた登録期間、登録方法に従います。また、科目登録において副専攻履修者が優先的に登録されることは一切ありません。抽選の結果、選外になることもありますので余裕を持った履修計画を立ててください。
・修了必要単位は、卒業単位への「算入」・「非算入」は関係ありません。
各副専攻には「設置主体」という副専攻を管理する論系・コースがあります。設置主体は、副専攻の運営、指定科目の選定を行っております。各副専攻の設置主体については、PDF「副専攻履修ガイド」の「設置副専攻一覧」よりご確認ください。
副専攻は設置主体が、自分の所属する論系・コースではないものを履修してください。また、複数の副専攻を取得することはできますが、同一論系・コースから選択できる副専攻は1つです。
副専攻では、修了のために必要な単位数が定められています。具体的には、それぞれの副専攻が指定している科目から16単位以上を修得することで、副専攻を修了することができます。なお、そのうち最低8単位以上を文学学術院が設置する科目から修得することが必要です。文学学術院以外が設置する科目については、各副専攻の指定科目一覧の管理主体の欄に「*」(アスタリスク)を記載していますので、ご確認ください。
・高校生特別聴講制度により大学入学前に修得した指定科目の単位は、修了必要単位として算入できません。
文化構想学部・文学部副専攻の修了を認定されるためには以下の3点を満たす必要があります。
①各副専攻で定められた修了要件を満たしていること
②修了希望申請を行っていること
③所属学部を卒業すること
たとえ副専攻の修了要件を満たしていても、所属学部で卒業ができなければ修了とはなりません。また修了要件を満たし、卒業できたとしても、事前に修了希望申請を提出していない場合には修了として認定されませんので注意してください。
指定科目から8単位を修得した段階で、「単位修得証明書」を発行します。発行には、事前に「修了希望申請」が必須です。修了希望申請は3年生以上が対象です。
(修了希望申請は卒業する学期にも申請可能ですが、副専攻取得判定を行う関係上、受付期間が短くなる予定です。8単位以上を修得した段階で、早めに修了希望申請を行うようにしてください。)
なお、修了希望申請を行った場合でも、副専攻の取得見込判定は行いませんので、ご自身で要件や単位取得状況を確認してください。
・2020年度の「修了希望申請」「単位修得証明書発行」スケジュール
事項 | 対象者 | 日程 | 内容 |
---|---|---|---|
修了希望申請 | 3年生以上で、指定科目を8単位以上修得済みの学生 (2017年度以降に入学した学生のみ) |
【春学期】 3月19日(木)9:00~ 4月11日(土)17:00 【秋学期】 9月16日(水)9:00~ 10月2日(金)17:00 |
以下の申請フォームから申請してください。 「修了希望申請」申請フォーム ※左記の期間のみアクセス可能です。 |
単位修得証明書 | 3年生以上で、修了希望申請を行った学生 | 【春学期】 4月下旬以降 【秋学期】 10月下旬以降 |
・文学学術院事務所にて発行します。(1通200円。在学生のみ。) ※受付日から1週間後の発行となります。 |
※修了証明書の発行は2021年3月中旬以降の予定です。