研究活動
research
「フィールドから世界を見る、考える」文化構想学部 松前もゆる准教授(新任教員紹介)
「アラビア哲学:宗教と科学と哲学の対話」文化構想学部 小村優太専任講師
「社会学:人間社会を理解するための全面展開」文学部 岡本智周教授 (新任教員紹介)
「人間の「居場所」をつうじてオルタナティブな社会と生き方を構想する」 文化構想学部 阿比留久美准教授(新任教員紹介)
「迷える子羊のすすめと国際社会学」文化構想学部 樽本英樹教授(新任教員紹介)
朝河貫一没後70年記念シンポジウム「朝河貫一-人文学の形成とその遺産-」(2018.7.21-22)のお知らせ
近世日本における作者とは?:草双紙からその答えを導く-D. Atherton助教授(ハーバード大学)講演会開催レポート
ワークショップ「翻訳・翻案・訓読から見る東アジア」 Jennifer Guest (Associate Prof. University of Oxford, the Queen’s College)
国際シンポジウム「人文知の明日を見つめて —メディアの刷新と知の変貌—」(2018/1/13)開催のお知らせ
「釧路でのフィールドワークから論文作成まで」