マーケティング
担当教員:木村 達也教授
内容
当ゼミの目的は、学生が自らの関心領域をベースに企業のマーケティング課題の発見と解決に取り組み、その過程のなかでマーケティングへの現実適応能力を高めていくことにあります。まずは講義や文献をもとに基礎理論を修得するとともに討論などを通じてマーケティングについての理解を一層深めながら、各自がプロジェクト研究論文のための研究テーマを設定します。期待される研究領域は、例えばマーケティング戦略策定、ブランド・マネジメント、新製品の市場導入戦略、サービス・マーケティング、マーケティング組織、顧客関係性マネジメント、マーケティング・コミュニケーション、インターネット・マーケティングなどですが、何に取り組むかは皆さん次第です。
研究の方法としては、企業や業界を対象にした集中的な調査を行うとともに、理論的な枠組みを有効に利用した上で実践的かつ独自な研究を進めて欲しいと思っています。