所定の要件を満たした学生は、本研究科修了後に実施される公認会計士試験短答式試験において、財務会計論、管理会計論および監査論について、申請により試験を免除されます。免除要件に関する詳細は、講義要項等で確認してください。
免除申請手続に関する案内は1月中にMyWasedaを通して行います。重要な手続となりますので、免除を申請する学生は必ず確認してください。
キャリア支援活動の一環として、監査法人や一般事業会社の人事担当者を招いての「ジョブフェア」、監査や会計の第一線で、あるいは関連官庁で活躍中の方々による「キャリア講演会」、各種の「インターンシップ」などを実施しています。日程等の詳細は、研究科掲示板やMyWasedaでお知らせします。
過去のイベント実績はこちら
本学キャリアセンターにて、求人票を公開しています。
詳しくはキャリアセンターウェブサイトをご覧ください。
OB(OG)名簿は、原則として、MyWasedaで公開しています。MyWasedaで閲覧できない企業のOB(OG)名簿および 「内定者名簿」は、キャリアセンターカウンターにて閲覧できます。
OB(OG)名簿閲覧方法はこちら
本研究科修了生の主な就職先はこちら
本学キャリアセンターでは、就職ガイダンスや学内企業説明会等を開催するほか、個別進路相談にも応じています。積極的にご活用ください。
キャリアセンターホームページはこちら
オフィスアワー(Office Hour)とは、会計研究科の専任教員が、授業に関する質問や相談を受けるために設けられた時間です。専任教員への質問・相談を希望する学生は、事前に質問・相談内容をメール等で連絡し、面談時間を予約してください。
(メールアドレスは、※印を@に置き換えてください。)
秋葉 賢一
大塚 忠義
金子 良太
川村 義則
清水 孝
鈴木 孝則
鈴木 友康
ダニエル ドーラン
豊泉 洋
林 敬子
伏見 俊行
目時 壮浩
持永 勇一
野村 俊一
松尾 圭祐