所定の要件を満たした学生は、本研究科修了後に実施される公認会計士試験短答式試験において、財務会計論、管理会計論および監査論について、申請により試験を免除されます。免除要件に関する詳細は、講義要項等で確認してください。
免除申請手続に関する説明会を例年12月に開催しています。重要な手続となりますので、免除を申請する学生は必ず参加してください。詳細につきましては、研究科掲示板およびMyWasedaでお知らせします。
公認会計士試験の願書を研究科でまとめて請求をします。研究科事務所での願書受け取りを希望する学生は、事前にお申し込みください。詳細につきましては、研究科掲示板やMyWasedaでお知らせします。
キャリア支援活動の一環として、監査法人や一般事業会社の人事担当者を招いての「ジョブフェア」、監査や会計の第一線で、あるいは関連官庁で活躍中の方々による「キャリア講演会」、各種の「インターンシップ」などを実施しています。日程等の詳細は、研究科掲示板やMyWasedaでお知らせします。
過去のイベント実績はこちら
会計研究科学生の採用に積極的な法人・企業からの求人票を研究科掲示板に掲出しています。また、Waseda-net ポータル上で、本学キャリアセンターに寄せられた求人票を公開しています。
求人票閲覧方法はこちら
OB(OG)名簿は、原則として、MyWasedaで公開しています。MyWasedaで閲覧できない企業のOB(OG)名簿および 「内定者名簿」は、キャリアセンターカウンターにて閲覧できます。
OB(OG)名簿閲覧方法はこちら
本研究科修了生を訪問したい場合は、研究科事務所にご相談ください。
本研究科修了生の主な就職先はこちら
本学キャリアセンターでは、就職ガイダンスや学内企業説明会等を開催するほか、個別進路相談にも応じています。積極的にご活用ください。
キャリアセンターホームページはこちら
オフィスアワー(Office Hour)とは、会計研究科の専任の教員が、授業に関する質問や相談を受けるために設けられた時間です。
オフィスアワーは、原則として月曜日から金曜日のうち週2回、12:20~12:50に各教員ごとに設定されています。しかし、会議・出張などで応対できない場合もありますので、できるだけ相談事項や来訪時刻を事前にメールで送るようにしてください。メールアドレスを公開していない教員については、直接教員に相談希望の旨、申し出てください。
※印を@に置き換えて送信してください。
青山 慶二
秋葉 賢一
大塚 忠義
金子 裕子
川村 義則
栗原 克文
佐々木 宏夫
篠原 真
清水 孝
鈴木 孝則
ダニエル ドーラン
豊泉 洋
松本 敏史
加藤 大吾
兼担教員・兼任教員はオフィスアワーの設定はありません。
なお、連絡先を公開している教員のメールアドレスは以下に掲載しています。
青木 章通
尾関 幸美
片岡 孝夫
亀岡 保夫
川崎 賢二
小林 弘幸
嶋田 聖
杉浦 綾子
滑川 文明
服部 一利
平松 朗
本田 光宏
柳 良平
吉田 和夫