早稲田大学社会科学部 空間映像研究ゼミナール
築地研究PJ成果発表会
第19回・銀鱗魚勉強会
共催:東京魚市場卸協同組合、NPO法人築地魚市場銀鱗会
銀鱗会会員でもゐる早稲田大学佐藤洋一教授率いる「空間映像ゼミナール」の三年生14人が、昨年7月より築地市場を取材。歴史、物流、建築など多様な角度から、その姿を記録し、まとめました。
2 月10 日~14日、神田のギャラリーにて大好評のうちに展示発表したものを、短時間で見やすいようにアレンジしてお届けいたします。
場所:東卸会館2階会議室
日時:4月25日(土) 12:30開場
※発表会に先立って発表内容のパネル等の展示をいたします。
13:00~14:00発表会
主なプログラム
- ①一目でわかる築地市場の歴史
- ②写真で見る築地市場新旧比較
- ③映像で見る築地の人々(抜粋)
- ④築地の音風景~築地市場サクンドスケープ~
- ⑤築地から豊酬へ
- 質疑応答
- 発表会後、会場にて
- 築地の人々を紹介した映像(上記③の完全版・40分程度)を上映いたします。
(15:30終了予定)