WAVOC主催 ボランティアプレゼンコンテスト2019開催のお知らせ(6/14)
WAVOC主催ボランティアプレゼンコンテストでは、国内外の様々な地域で活動する学生ボランティア団体が、テーマに基づいてプレゼンテーションを行い、順位を競います。また、WASEDAサポーターズ倶楽部からは総額100万円の活動報奨金が寄付されており、このコンテストで入賞した上位10団体に活動補助金としてそれぞれ配賦されます。5月26日には25団体による予選が開催されました。そして、6月14日に予選を通過した上位4団体による本選が開催されます。
ボランティアをしたことがない、しようとは思ってみたけどきっかけがないという在学生・一般の来場者の方は、是非このプレゼンを聞いて今後の学生生活でアクションを起こすきっかけになればと思います。
また、もし興味がある団体があれば、是非その団体の活動に参加してみてください。どの団体も新メンバー大歓迎です!それでは当日のプレゼンコンテストをお楽しみください。
<本選>
【日 時】 2019年6月14日(金)14:45~16:15(予定)
【会 場】 早稲田大学早稲田キャンパス(18号館)国際会議場(井深大記念ホール)
https://waseda.box.com/s/t6f584mpwlcnbhayzg1avr8c2kn5mdq8
【テーマ】『キミは何を“みた”のか?〜求む!キミたちのボランティア論〜』
<テーマに関して審査員より>
キミたちはなぜボランティアをするのか?ボランティアをして何を得たのか/得ていないのか?何ができているのか/いないのか?フィールド(現場)でみんな覚えただろう。悔しさとか、惨めさとか、辛さを。そんなキミたちだからこそあえて問おう。キミたちの”ボランティア論”を。
・発表時間:7分(時間厳守)
・対象:予選を勝ち抜いた観客賞を含む上位4団体
3.いぐべおぐに
【審査委員】
WAVOC審査委員・ゲスト審査員
〇WAVOC審査委員:以下(予定)
平山郁夫記念ボランティアセンター
准教授:岩井 雪乃、兵藤 智佳
講 師:平山 雄大、二文字屋 脩、林田 由那
事務長:大久保 裕子
調査役:岩城 雅信
〇ゲスト審査委員:以下(予定)
元フジテレビ放送文化推進局CSR推進室長: 桜井 郁子
NPO法人国際ボランティア学生協会イビューサ(IVUSA) 理事: 伊藤 章
公益財団法人 電通育英会 事務局次長: 安藤 洋次
広島経済大学 興動館 課長補佐: 柏谷 紘計
広島経済大学 興動館 係長: 中山 紘之
WASEDAサポーターズ倶楽部メンバーズ基金 基金運営委員会委員
早稲田大学総長室長: 鈴木 義秀
【予選出場団体】
2.SPW
7.NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)つぼみプロジェクト
9.環境ロドリゲス
13.早稲田大学気仙沼チーム
15.中高まなびプロジェクト
20.早稲田大学広域BBS会(Big Brothers and Sisters)
21.学生NPO農楽塾
22.池袋子ども会
23.ボルネオプロジェクト
24.思惟の森の会
25.いぐべおぐに
【その他問い合わせ先】
Mail:[email protected]
Tel:03-3203-4192 (担当:飯島)