Kagami Memorial Research Institute for Materials Science and Technology早稲田大学 各務記念材料技術研究所

News

第14回 三菱マテリアル・早大理工学術院 産学連携セミナー 「環境調和的なサステナブル社会を目指した材料技術」11/19 オンライン開催

主催:三菱マテリアル-早大理工学術院産学連携協議会、早稲田大学理工学術院
共催:早稲田大学各務記念材料技術研究所

テーマ 「環境調和的なサステナブル社会を目指した材料技術」

2008年に三菱マテリアル株式会社と産学連携に係る包括協定を締結して以来、その活動の一環として、毎年ホットなテーマで連携セミナーを開催して参りました。14年目を迎えた本年度は、「環境調和的なサステナブル社会を目指した材料技術」をテーマとして以下の通り開催いたします。

※予定しておりました安井至東京大学名誉教授の講演は、講師の都合により取りやめとさせていただきます。
またこれに伴い、下記の通りプログラムを変更いたします。(変更点は赤字で表記しております)
既にお申し込みをされている皆様、またお申し込みを予定されている皆様には、ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げますとともに、何卒、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。(更新日 2021年11月9日)

1.日時

2021年11月19日 (金)  14:00~15:30

2.会場

オンライン開催(Zoomウェビナー)

3.プログラム

時間 講座題目等 講師等(敬称略)
14:00-14:05 開会挨拶 早稲田大学 理工学術院
連携協議会 早稲田側メンバー
教授 山﨑 淳司
14:05-14:45 「グリーンイノベーションとサステイナブル社会を実現しうる触媒材料と反応の現状と今後」 早稲田大学 理工学術院
先進理工学部 応用化学科
教授 関根 泰
14:45-15:25 「微生物による貴金属回収・高機能化」 三菱マテリアル株式会社
中央研究所 鈴木 峻平
15:25-15:30 閉会挨拶 三菱マテリアル株式会社
中央研究所長 林部 豊

4.対象

本学学生・教職員、三菱マテリアル株式会社関係者、一般

5.定員

250名程度

6.参加費・申込手続き

参加費は無料です。
以下の申込みフォームよりお申込みください。

申込みフォーム

7.お問い合わせ

早稲田大学理工学術院 三菱マテリアル‐早大理工学術院産学連携協議会事務局
(材料技術研究所 担当: 三浦・榎本・菊池)

〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-8-26
TEL 03-3203-4782
E-mail: mmcjimu_at_list.waseda.jp  (※ _at_ は @ に置き換えてください。)

8.申込み締切

2021年11月19日(金)12:00

Dates
  • 1119

    FRI
    2021

Place

オンライン開催(Zoomウェビナー)

Tags
Posted

Thu, 14 Oct 2021

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/zaiken/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる