Kagami Memorial Research Institute for Materials Science and Technology早稲田大学 各務記念材料技術研究所

Facility

研究設備

Introduction of equipment and examples of research using equipment

装置と装置を使用した研究例の紹介

共同利用可能な各種装置を、装置を使用した研究例とあわせて紹介しています。

#8 エネルギー分散形蛍光X線分析装置(XRF)
「アップコンバージョン蛍光体の発光特性」
3分16秒
 

 

#7 光電子分光装置(XPS)
「Keggin型ポリオキソメタレートの材料特性を予測」
2分25秒
 

 

#6 電界放出形走査透過電子顕微鏡
「メソポーラスカーボン材料の合成」
2分59秒
 

 

#5 複合ビーム加工観察装置
「圧電単結晶薄膜BAWフィルタの開発」
2分54秒
 

 

#4 サイリスタ式高周波誘導炉
「フラックスを用いたEVモーターからのレアアース回収」
3分01秒
 

 

#3 グラファイト加工立形マシニングセンタ
「セミソリッド法による発泡Al作製研究」
2分26秒
 

 

#2 X線ラウエ装置およびクリスタルカッター
「絶縁体‐金属転移を示すTi2O3の光誘起ダイナミクス」
3分00秒
 

 

#1 全自動水平型多目的X線回折装置 Smartlab
「酸化物ナノ多孔体の精密合成」
2分30秒
 

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/zaiken/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる