Kagami Memorial Research Institute for Materials Science and Technology早稲田大学 各務記念材料技術研究所

News

2019年度 第6回 ZAIKEN フェスタ 受賞者紹介

2019年度 第6回 ZAIKEN フェスタ(2019年10月3日開催) 受賞者紹介

最優秀賞 川原田研究室 修士1年 西村 隼さん

優秀賞 鈴木研究室 博士1年 椎木 政人さん

優秀賞 吉田研究室 博士1年 永田 益大さん

優秀賞 山口研究室 修士1年 和田 浩樹さん

受賞コメント

最優秀賞 川原田研究室 修士1年 西村 隼さん

この度、第6回 ZAIKEN Festaにおいて最優秀賞を頂き、大変光栄に存じます。川原田研究室では、ダイヤモンドを利用し、高周波・高出力パワートランジスタの開発からバイオセンサ、超伝導、量子センシング応用まで多角的な研究を行っています。私の研究は、高出力相補型インバータの開発を目指し、集積化・大電流動作に利点を持つ、縦型ダイヤモンドパワー電界効果トランジスタ(FET)の設計・開発及び評価解析です。高出力な縦型ダイヤモンドパワーp -FETの開発は、デッドタイムのない高速高電力動作が行える相補型パワーインバータを可能にし、低炭素社会実現に大きく貢献できる極めて重要な研究です。そのため、更なるFET特性向上を目指し研究に邁進する所存です。最後になりますが、今回の受賞にあたり、ご指導頂きました川原田教授、平岩教授、並びに研究に協力して頂いた皆様に心より感謝申し上げます。

 

優秀賞 鈴木研究室 博士1年 椎木 政人さん

この度は第6回 ZAIKEN Festaにおきまして優秀賞を頂き、光栄に存じます。私が所属する鈴木研究室では、金属材料をはじめとする材料を対象に、材質・形態を「溶解」、「鋳造・凝固」、「塑性加工」の観点から、時に微小重力環境を利用して制御することを目的とした材料プロセスの研究・開発を行っています。特に私の研究は液体金属の拡散メカニズムの解明を目的とし、液体金属の拡散係数高精度測定及びその予測式構築を行っています。最後に、本研究を進める上でご指導頂きました鈴木先生をはじめ、多方面でご尽力頂きました材研職員の皆様に深く感謝申し上げます。

 

優秀賞 吉田研究室 博士1年 永田 益大さん

この度は2019年度第6回ZAIKEN Festa におきまして優秀賞をいただき、大変光栄に存じます。吉田研究室は製造プロセス開発及び製造時の材料特性評価に関する研究をしております。賞を頂きました本研究では、鋳造過程の半凝固状態におけるアルミニウム合金の強度、延性が合金組成に依らず固相同士の結合面積率により支配されることを実験的に解明しました。ご指導いただきました吉田先生、並びに共同研究者の方々、吉田研究室の皆様に感謝申し上げます。また、常に研究環境を整えてくださる各務記念材料技術研究所職員の皆様方に御礼申し上げます。

 

優秀賞 山口研究室 修士1年 和田 浩樹さん

この度は、第6回ZAIKEN Festa におきまして、優秀賞を頂けたこと大変光栄に存じます。私は「電気自動車中の駆動用モーターからレアアースを回収するプロセスの開発」についての研究を行っておりますが、研究の特色上、100kg溶解炉を用いた実験等、大規模な実験を行うことが多く、材研職員の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。また日頃より、研究指導をしてくださっている山口先生、ならびに実験を行う上で、多大なご協力を頂いた研究室の皆さんに心より感謝申し上げます。ZAIKEN Festa は、様々な分野の研究者や学生と意見交換や交流ができる、大変貴重な機会です。今後もこのような企画が益々の発展をしていくことを願っております。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/zaiken/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる