Kagami Memorial Research Institute for Materials Science and Technology早稲田大学 各務記念材料技術研究所

News

2025年度 材研オープンセミナー「構造不規則系の材料科学 基礎と新展開」 11/21開催

2025年度 早稲田大学各務記念材料技術研究所 オープンセミナー

近年、金属ガラスや準結晶のような新規材料の創出が盛んとなり、結晶とは異なる不規則構造が注目されています。また、多くの金属材料が液体から固相への相変態で生産されることから、その詳細を解明するための液体研究が求められています。これらは、構造不規則系の材料科学として捉えることができ、共通の学問体系を成しています。

また、中性子散乱や数値計算技術の発展により、研究の急速な新展開が期待される分野である一方で、その初学者にとってはやや難解な分野でもあります。本オープンセミナーは、学部生、修士学生や、当該分野にこれからかかわろうとする研究者にも理解できるよう、 基礎と研究の実際を当該分野第一線の先生がたに講義いただきます。また、日頃、異分野で議論されている共通の課題についても共有し、相互の学術的交流を行います。

1.日時

2025年11月21日(金)13:00〜16:55

2.場所

早稲田大学西早稲田キャンパス62号館1階会議室 62W-1-07AB
アクセス – 早稲田大学 理工学術院

3.開催概要

  • テーマ:「構造不規則系の材料科学 基礎と新展開」
  • 主 催:早稲田大学各務記念材料技術研究所
  • 協 賛:

4.プログラム(予定) ※敬称略

時間 講座題目等 講師等
13:00-13:05 所長挨拶 早稲田大学理工学術院
各務記念材料技術研究所
所長 菅原 義之
13:05-13:10 開会挨拶 早稲田大学理工学術院
オープンセミナー実行委員会
委員長 鈴木 進補
13:10-14:00 「液体論の基礎」 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
川北 至信
14:00-14:05 休憩
14:05-14:55 「中性子利用による液体の実験」 一般財団法人 総合科学研究機構
坂口 佳史
14:55-15:05 休憩
15:05-15:55  「液体・ガラスのシミュレーション基礎」 東京大学 先端科学技術研究センター
田中 肇
15:55-16:00 休憩
16:00-16:50 「アモルファス・準結晶基礎」 早稲田大学理工学術院
平田 秋彦
16:50-16:55 閉会挨拶 早稲田大学理工学術院
オープンセミナー実行委員会
副委員長 細井 厚志
17:00〜18:30 懇親会

5.対象

本学学生、教職員、一般(学外の方のご参加も歓迎いたします。) / 参加費:無料

※学外者の方はオンラインによるご参加も可能です。

6.申込手続き

※詳細は決定次第、掲出いたします※

7.お問い合わせ

早稲田大学各務記念材料技術研究所 オープンセミナー係(担当: 小粥・若山・渡辺)

E-mail: zaikenjimu@list.waseda.jp

Dates
  • 1121

    FRI
    2025

Place

早稲田大学西早稲田キャンパス62号館1階会議室 62W-1-07AB

Tags
Posted

Fri, 01 Aug 2025

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/zaiken/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる