2022年度オープンセミナーは終了しました。
12月2日(金)に、2022年度材研オープンセミナー「先進複合材料の疲労破壊問題と用途拡大の事例紹介」を開催いたしました。多くの方に参加いただき(一般18名、学内62名、合計80名)、盛況に開催することができました。
テーマ 「先進複合材料の疲労破壊問題と用途拡大の事例紹介」
1.日時
2022年12月2日(金) 13:00~16:40
2.会場
早稲田大学各務記念材料技術研究所講演室
対面方式+オンライン(Zoomによるハイブリッド方式)
3.プログラム
時間 | 講座題目等 | 講師等 |
---|---|---|
13:00-13:05 | 所長挨拶 | 勝藤 拓郎(早稲田大学理工学術院 教授・各務記念材料技術研究所 所長) |
13:05-13:10 | 開会挨拶 | 川田 宏之(早稲田大学理工学術院 教授・オープンセミナー実行委員会 委員長) |
13:10-13:50 | 「CFRP 積層板の超音波疲労試験技術の開発と超高サイクル疲労特性」 | 島村 佳伸 先生(静岡大学学術院工学領域) |
13:50-14:30 | 「CFRPの疲労最初期におけるき裂進展の放射光X線CTその場観察」 | 高橋 航圭 先生(北海道大学工学研究院) |
14:30-14:45 | 休憩 | |
14:45-15:25 | 「CFRPプロペラの特徴と特異なCFRP物性要求」 | 山磨 敏夫 氏(ナカシマプロペラ株式会社) |
15:25-16:05 | 「先端設計技術を用いたスポーツ用具開発」 | 谷口 憲彦 氏(株式会社アシックス) |
16:05-16:35 | 交流会(講師との懇談および名刺交換など) | |
16:35-16:40 | 閉会挨拶 | 山口 勉功(早稲田大学理工学術院 教授・オープンセミナー実行委員会 副委員長) |
当日の様子