イベント
events
High-Performance Organic & Metal Oxide Electronic Materials for Flexible & Printable Electronics (2016/4/1)
2016/3/4(金) (15:30-17:00) [55- S-2- 第4会議室]「グリコサミノグリカン、プロテオグリカンの生理機能と医療応用」講師: 山田 修平 (名城大学 薬学部 教授)
2016/2/26(金) (13:00-14:30) [51- 17-06室] 「Aggregation equations-well posedness,self-similarity,and collapse」講師: Andrea (Louise) Bertozzi (UCLA Full Professor)
2016/2/25(木) (13:00-17:00) [59- 2- 組硬さ試験室] 「種々の鋼種の溶接組織の見方(硬さ分布測定実習付き講演)」講師: 笹口 裕昭 (日揮株式会社 技術士 早稲田大学非常勤講師)
2016/2/15(月) (14:00-18:00) [26- 多目的講義室] 「 The new DOE program OPTIMA engaged by the national laboratories in a coordinated effort to develop fuels and engines」講師: David E. Foster (University of Wisconsin-Madison Mechanical Engineering Professor)
2016/2/15(月) (14:00-18:00) [26- 多目的講義室] 「Advanced optical measurements on fuel sprays」講師:Dr.Julien Manin (Researcher, Sandia National Laboratory)
2016/2/12(金) (10:40-12:10) [51- 14-02室 経営システム工学科ゼミ室]「最適化モデリング -ナーススケジューリングを中心に-」講師: 池上 敦子 (成蹊大学 理工学部 情報科学科 教授)
2016/2/5(金) (10:40-12:10) [55- S-2- 第4会議室] 「 ”からだ・心・くらし・地域環境にあった食事づくり共食会”プロジェクト-南三陸町の仮設エリアからの発信-」講師: 足立 己幸 (女子栄養大学 名誉教授)
2016/2/1(月) (13:00-14:30) [63- 405号室] 「Atom-centered potentials improve the effiency of density-functional theory」講師: Gino Dilabio (ブリティッシュ コロンビア大学 教授)
2016/1/27(水) (14:40-16:10) [63- 1- 数学応数会議室]「Mixde fractional Brownian motion and application in statistics」講師: 蔡 春浩 (Assistant Professor)