2025年11月15日(土)16:50-21:10、Global Entrepreneurship Network(GEW)2025の一大イベントとして、「ベンチャービジネスの醍醐味は何だろう?:What is Real Pleasure of Venture Business?」と題した特別シンポジウムを渋谷QWS スクランブルホールにおいて、早稲田大学理工学術院、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科、上智大学が合同共催で開催します。
宇宙・AI・量子・ナノテク・メタバースの分野で注目のスタートアップのキイパーソンらが登壇し、これまでの道のりや今後の展開など熱い思いを語ります。さらに、パネルディスカションでは会場の皆さんとインタラクティブに議論します。理工学術院の卒業生、現役学生の起業家も登壇します。
万障お繰り合わせの上、ご参加ください。
◆開催日時:2025年11月15日(土)16:50-21:10
◆参加申込み先:https://qws-academia1115.peatix.com/
◆会場:渋谷スクランブルスクエア15階 SHIBUYA QWS スクランブルホール
◆プログラム
16:50-17:00 開会挨拶 西口 尚宏(Global Entrepreneurship Network 日本代表/上智大学 特任教授)
【宇宙】
17:00-17:30 基調講演 白坂 成功(株式会社シンスペクティブ 共同創業者/慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 委員長)
17:30-17:50 講演 畠山 祥(Number ホールディングス 代表/総合研究大学院大学 博士2年)
17:50‐18:10 講演 田中 克明(株式会社amulapo 代表取締役CEO)
【AI】
18:10-18:30 講演 松山 洋一(株式会社エキュメノポリス 代表取締役CEO)
18:30-18:50 講演 丸山 祐丞(EAGLYS株式会社 CSO)
18:50-19:00 休憩
【量子】
19:00-19:20 講演 武笠 陽介(株式会社Quanmatic代表取締役CTO)
【ナノテク】
19:20-19:40 講演 平野 梨伊(グラフェナリー株式会社 代表取締役社長)
【メタバース】
19:40-20:00 講演 田中 大貴(株式会社Urth CEO/早稲田大学 建築学専攻 博士3年)
20:00-20:30 パネルディスカション1
パネリスト 白坂 成功/畠山 祥/田中 克明/松山 洋一 モデレーター 朝日 透
20:30-21:00 パネルディスカション2
パネリスト 丸山 祐丞/武笠 陽介/平野 梨伊/田中 大貴 モデレーター 朝日 透
21:00-21:10 閉会挨拶 朝日 透(早稲田大学 先進理工学部長・研究科長)
司会 野中 朋美(早稲田大学 創造理工学部 教授)/松本 綾香(早稲田大学 一貫制博士課程 先進理工学専攻2年)
*GLOBAL ENTREPRENEURSHIP WEEK とは、Global Entrepreneurship Network(GEN)が毎年11月に世界180カ国以上で同時期に開催するイベントです。今年は2025年11月17日(月)〜11月23日(日)に開催します。GEW2025は起業家精神を育むためのグローバルなフェスであり、「起業を身近なものに、誰もが挑戦できるものに」というメッセージを掲げ、世界中の政府機関、企業、大学、スタートアップ支援団体が連携して、さまざまなイベントを実施しています。
◆主催:SHIBUYA QWS Innovation 協議会
◆共催:早稲田大学理工学術院、早稲田大学グローバル科学知融合研究所、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科、上智大学、Global Entrepreneurship Network、文部科学省 宇宙航空科学技術推進委託費「ECLSS環境における人間の快適性を支える製品・サービスデザイン人材育成プログラム」、サスティナブルな未来食の普及に向けた産官学共創コンソーシアム、Beyond 2020 NEXT PROJECT
◆後援:ベンチャー稲門会
合わせてこちらもご参照ください。







