School of Political Science and Economics早稲田大学 政治経済学部

For Current Students

在学生の方へ

Lectures, Cancellations, Supplementary Classes, Classroom Changes

授業・ 休講・補講・教室変更

講義要項・教科書

講義要項

政治経済学部が設置する科目のシラバスはすべてWebシラバスに掲載しています。
学科目配当表とWebシラバスを相互に参照しながら、履修計画を立ててください。
(2025年度分は2025年3月6日公開)

教科書

教科書については各科目のシラバスまたは【早大生協 教科書サイト】を参照してください。
また、未記載の場合は、直接担当教員へ確認してください。
(Waseda Moodle登録前で教員の連絡先が分からない場合は、学生証を提示のうえ事務所窓口で確認するか、学籍番号と氏名を明記のうえWasedaメールアドレスから学部Webサイトの問い合わせ先にメールにて問い合わせてください。)

2025年度 新入生必修教科書

時間割・教室・教員

政治経済学部の時間割・教室・教員に関しての情報を掲載しています。

時間割

学科目配当表

2019年度以降入学者 【2019年度以降入学者】2025年度 学科目配当表
【2019年度以降入学者】2025年度 学科目配当表 変更・訂正(2025/7/11更新)

年度ごとの科目の変更点

2014~2018年度入学者 【2014~2018年度入学者】2025年度 学科目配当表
【2014~2018年度入学者】2025年度 学科目配当表 変更・訂正(2025/7/11更新)

年度ごとの科目の変更点は上記の2019年度以降入学者用のファイルをご参照ください。

英語学位プログラム科目 2025年度 商学部との相互開放科目
※英語学位プログラムの学生を対象としています。
寄附講座・提携講座・協力講座 2025年度 政治経済学部「寄附講座、提携講座、協力講座」

カリキュラム表 等 変更・訂正・追加

教室情報・教室変更

教室情報は、授業開始日にシラバスにも掲載されますので確認してください。

演習(サブゼミ)での教室貸与・クラス担任

 

項目 通年
1.演習(サブゼミ)での教室貸与

申請開始:2025年4月25日(金)
貸与期間:
【春学期】2025年 4月25日(金)~2025年7月18日(金)
【秋学期】2025年10月17日(金)~2026年1月16日(金)

 

2.申請方法
3.クラス担任

授業欠席・休講・補講・補習

政治経済学部の授業欠席・休講・補講・補習に関しての情報を掲載しています。

授業欠席

授業欠席の取り扱いについて
授業に欠席した場合に、事務所で手続きを行うことで配慮を願い出ることが出来るのは、以下の場合のみです。
新型コロナウイルス感染症やインフルエンザにおいては、「『学校において予防すべき感染症』登校許可証」の提出は不要ですが、添付書類として罹患を証明するもの(診断書など)の提出も可とします。
その際には、感染症名・出席停止期間を確認できる内容のものとしてください。
1,忌引き
2,裁判員制度
3,学校において予防すべき感染症(新型コロナ、インフルエンザ等)
4,「介護等体験」「教育実習」期間の取り扱い
これ以外の事由(交通機関遅延、怪我や病気、就職活動)により授業を欠席し、配慮を求めたい場合は、個別に担当教員へ相談してください。
なお、通学に支障をきたすほどの天候状況悪化の場合の対応については、下段の「休講」をご確認ください。

学校感染症(新型コロナウイルス感染症、インフルエンザなど)報告申請フォーム

※新型コロナウイルス、インフルエンザ等の罹患による欠席配慮を求めたい場合は、こちらの報告申請フォームより罹患を報告した後に送られてくる自動返信メール記載の手続きに従って、配慮申請を行ってください。

休講

大学の行事あるいは各科目担当教員の止むを得ない事情により、その授業を休講とすることがあります。
また、気象情報悪化等に際し全学休講とする場合があります。
これら休講情報の確認方法や全学休講の取扱いについては、Support Anywhere(サポエニ)を確認してください。

◆大地震発生時の一斉休講について
大地震が発生した場合の一斉休講に関する取り扱いは、教務部HPをご覧ください。
大地震発生時の一斉休講について – 早稲田大学

授業開始後に担当教員が教室に現れないときの対応について

補講

授業が休講となった場合、補講あるいは補講に代わる措置が取られます。詳細は担当教員に確認してください。

補習

政治経済学部では、担当教員によるオフィスアワーの他にも授業でわからなかった部分を解決するための質問や演習等を行う時間を設けています。有効に活用してください。

教員オフィスアワー

研究室等を訪問し、教員に質問や相談をすることができます。政治経済学部では、原則として事前にメール等で教員に直接連絡を取り予約してください。
教員のメールアドレスがご不明な場合には、事務所までお問合せください。

学生授業アンケート結果

2023年度春学期実施分より、回答していただいた学生の皆様へのフィードバックを促進する目的で、
学部Webサイトにて、本アンケートの授業ごとの集計結果を学生の皆様に対して公開しています。
なお、記述回答の内容は除きます。
(公開期間は掲載日より2年間です。)
ただし、以下の科目は対象外とします。
【対象から除外する科目】
① 外国語科目
② 演習科目
③ 学部・教員の事情により、対象外とした科目

学生授業アンケート結果資料

2023年11月2日 2023年度春学期 結果資料
2024年6月10日 2023年度秋学期 結果資料
2024年11月6日 2024年度春学期 結果資料
2025年6月5日 2024年度秋学期 結果資料

早稲田大学ティーチングアワード

2014年度より、優れた教育方法と創意工夫の普及により教育の質のさらなる向上をはかるとともに、学生授業アンケートの活用とその質的向上を目指す一環として、優れた教育を実践している教員に対して早稲田大学ティーチングアワードを授与しています。
政治経済学部では、このティーチングアワードの受賞基準として、「学生授業アンケート」を活用しております。

早稲田大学ティーチングアワード 受賞者(政治経済学部科目のみ)

生駒 美喜/ウォルブリング エファ/赤松 エンリコ インテンシブ独語(中級)II 01組 30人未満・外国語 ティーチングアワード
安達 剛 経済政策 01 30人以上日本語 ティーチングアワード
ケラム マリサ Introduction to Political Analysis 01 30人以上英語 総長賞
バートレイ ドナルド クレイトン English Language Course(Global Issues) 03 30人未満・外国語 ティーチングアワード
上條 良夫 実験経済学I 01 30人以上日本語 総長賞
浅古 泰史 Behavioral Economics 01 30人以上英語 ティーチングアワード
フィールゼンド テリー キース 英語Reading(Language, Economics, and Politics)準上級 16組 30人未満・外国語 ティーチングアワード
井上 淳 経済数学入門 07 30人以上日本語 ティーチングアワード
河野 勝 Introduction to Political Analysis 01 30人以上英語 総長賞
チェン エリック Contemporary Political Theory Ⅱ 01 30人未満・外国語 総長賞
田中 久稔 ミクロ経済学入門 02 30人以上日本語 ティーチングアワード
坂本 達哉 History of Economic Thought Ⅱ 01 30人以上英語 ティーチングアワード
久野 悠
アイトモレーノ イサーク
西語(初級)II 04組 30人未満・外国語 ティーチングアワード
遠矢 浩規 国際政治経済学 01 30人以上日本語 総長賞
セドン ジャック International Political Economy  01 30人以上英語 ティーチングアワード
鎮目 雅人 日本経済史 01 100~200名未満 総長賞
栗崎 周平 International Politics 01 30人以上英語 総長賞
ロミオ ケネス 英語Reading(Language, Economics, and Politics)準上級 06組 30人未満・外国語 ティーチングアワード
堀江 恭子 英語Reading(Language, Economics, and Politics)中級 06組 30人未満・外国語 ティーチングアワード
高橋 遼 開発と環境の経済学 01
30名以上100名未満 ティーチングアワード
荒木 一法 ミクロ経済学B 02 200名以上 ティーチングアワード

※ 政治経済学部の受賞基準として、直近のティーチングアワードの受賞から8セメスターの間隔が空いていない教員は選出の対象外としております。(2018年度春学期ティーチングアワードを受賞した場合、次に選考対象となるのは、2022年度秋学期ティーチングアワードから)
※2023年度より、受賞者の選出は年度で1回となっております。
※2020年度春学期は授業のオンライン化・一部科目のPQ評価導入・相対評価の緩和などを行ったため、WTAの推薦は無し。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fpse/pse/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる