Institute of Comparative Law早稲田大学 比較法研究所

Projects and Joint Research

プロジェクト・共同研究

研究所プロジェクト

(最終更新日:2021年7月1日)

研究期間 研究課題
2019年度- 先端技術と法
2017年度-2020年度 Law and Sustainability学の推進
2013年度-2016年度 持続可能社会への転換期における法と法律学の役割—アジア・リージョナル法を展望して
2011-2012年度 日本法の中の外国法
2010年度 旧社会主義圏諸国における法と社会(Ⅱ)
─1956年と現代/世界史的転回点とその帰結
旧社会主義圏諸国における法と社会 ─比較法視座による現状分析
2008-2009年度 新世紀における比較法研究の理論的・実践的課題
2007-2008年度 21世紀の訴訟および訴訟法の構造変化と展望:理論と実務の協働に関わる共同研究
比較法と法律学:新世紀を展望して
2005-2006年度 比較と歴史のなかの日本法学:比較法学への日本からの発信
2004年度 日本法の国際的文脈:アジアと西欧の視点から
2003年度 日本法の国際的文脈:その歴史と展望
2002-2004年度 日本法のアイデンティティに関する総合的・比較法的研究:源流の法とグローバル化の法
2001-2002年度 比較法研究の新段階:法の継受と移植の理論

共同研究

(最終更新日:2023年6月8日)

比較法研究所では、海外の大学・研究機関と学術交流協定を締結し、交換研究員を派遣・受入、共同研究の一環として国際共同シンポジウムを開催するなど、活発な学術交流をおこなっています。

共同研究一覧

研究期間 研究課題 代表者
2020-

英連邦諸国の会社法・資本市場法制の比較研究

川島 いづみ 研究所員
(社会科学部教授)
2020-

日韓関係における法と政治

萬歳 寛之 研究所員
(法学部教授)
2018- AIと法 黒沼 悦郎 研究所員
(法務研究科教授)
2018- 環境基本法の改正に向けての問題点の整理および検討 大塚 直 研究所員
(法学部教授)
2017- 権利救済法システムの比較研究 松村 和德 研究所員
(法務研究科教授)
2016- 不法行為法改正に向けた基礎的考察 大塚 直 研究所員
(法学部教授)
2014‐ 「持続可能社会」法学 楜澤 能生 研究所員
(法学部教授)
2014‐ 北欧法制の研究 松澤 伸 研究所員
(法学部教授)
2014‐ EU法最新動向研究 中村 民雄 研究所員
(法学部教授)
2011- イギリス最高裁判所研究 中村 民雄 研究所員
(法学部教授)
2009- 経済行政法理論の比較法的研究 岡田 正則 研究所員
(法務研究科教授)
2008- 英米少年法研究  小西 暁和 研究所員
(法務研究科教授)
2006‐ アジア公法学の比較研究 江原 勝行 研究所員
(法学部教授)
2004‐ 英米刑事法研究 小川 佳樹 研究所員
(法務研究科教授)
2004‐ アメリカ最高裁判所の研究 中村 民雄 研究所員
(法学部教授)
2004‐ 国際知的財産法・国際取引法の比較法的検討  種村 佑介 研究所員
(法学部教授)
2003‐ データベース作成を目的としたフランス法全般の最新動向の分析  大橋 麻也 研究所員
(法学部教授)
2001‐
21世紀 の 憲法・行政法の変動 の下での公法学の展開
江原 勝行 研究所員
(法学部教授)
1993‐ 外国民事訴訟法研究 勅使川原 和彦 研究所員
(法学部教授)

 

過去の共同研究

研究期間 研究課題
2015-2022 人口減少社会における社会法学の総合的研究
2020-2021 自由貿易協定及び経済連携協定の発展と日本の法制度の課題
2016-2021 国際法の分断化の研究
2011-2021 医事法の総合的研究
2009-2021 中国裁判事例研究
2018-2018 ドイツ憲法学の展開
2013-2018 国際責任法の研究
2016-2017 英語使用者のための民法解説に関する研究
1996-2015 オセアニア法制の研究
2005-2014 変容する企業組織・労働市場と<労働世界>における法創造の課題
2006-2013 イギリス会社法制に関する比較法的研究
1994-2012 ジャン・ボダンの主権概念の研究
2007-2010 1956年問題の総合的研究
2006 21世紀の訴訟および訴訟法の構造変化と展望
2005-2007 1681年フランス海事王令の研究
2000-2003 地域における自然環境の管理保全に関する法社会学的研究
1998-2001 非核・軍縮法の比較法的研究
1998-1999 International Comparative Research’民営化規制緩和と法・経済システムの変動
1998-1999 規制緩和と労働法に関する比較法研究
1997-2006 旧ソ連・東欧諸国における体制転換と法
1997-2003 アメリカ合衆国・カナダ連邦法制の研究
1994-1998 中国の経済発展と法の研究
1994-1997 環境法における市民のイニシアティヴ-比較法的研究-
1993-1998 日本法とロシア法の比較法的研究-現代における社会変動と法-
1993-1995 英米判例研究
1993-1994 フランス法律辞典の作成および出版
1993 人間の生存と自然保護
1992-1995 バイオテクノロジーに関する法的諸問題の研究
1992 自然保護と環境権-比較法的研究-
1992 日本法とCISの法の比較研究
1991 ペレストロイカと法
1991 アジア諸国の慣習と法
1990 アジア諸国における土地と家族をめぐる習慣とその近代化政策
1989 現代フランスにおける企業法の立法動向に関する研究
1988-1991 人間の生存と自然保護-比較法的研究-
1985-1989 憲法と基本的権利-比較法的考察-
1981-1985 現代イギリス法の研究
1981-1990 法の継承性に関する研究-資本主義法と社会主義法の間における-
1980-1990 穂積陳重著「New Japanese Civil Code」の研究と翻訳
1988-1994 G. Kobler Rechtsgeschicheを素材とするドイツ法に関する通史的研究
1979-1988 ECを中心としたヨーロッパ金融法制の研究
1975-1983 先進国・社会主義国・開発途上国の国有化政策と法的諸問題
1975-1978 ベネルクス3ヶ国会社法を中心とするEC諸国との会社法の比較法的研究
1973-1974 フランス会社法を中心とするEC諸国との会社法の比較法的研究
1970-1982 資本主義法と社会主義法の比較法的研究
1970-1972 フランス新会社法並びに同法とEEC諸国の会社法および日本の会社法との接近に関する研究
1968-1969 フランス新会社法の研究
1963-1970 日本の近代化におよぼした外国法の影響
1962-1965 アジア・アフリカ法制の研究
1962 EECにおける法律問題の研究
1961-1962 イベロ・アメリカ法制の研究
1960-1963 現代日本法制の体系的海外紹介に関する基本問題
1958-1968 明治前期における家族法の比較法学的研究

Link to English page.

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/icl/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる