News
ニュース
【本日開催】博物館に行こう、美術品を鑑賞しよう ―文学・歴史学・美術史学・考古学からの提言―
米ロサンゼルスにて国際日本学の学術的実践、日本伝統芸能を市民へ-狂言公演&イベント詳細報告
是枝監督映画イベント-ロサンゼルスにてUCLA(柳井イニシアティブ)と共催!
【JCulP】Announcement of Revision of 2018 Application Guidelines for Overseas Students (Oct. 17, 2017)
【学外公募奨学金】イノアック国際教育振興財団 外国人留学生奨学金
「アジアの多文化社会とその歴史」 文学部 飯山知保准教授(新任教員紹介)
「怒り」と「熱」の翻訳 新国立劇場の『怒りをこめてふり返れ』
日本の音色に花鳥風月を感じ、そして秋は深まる 芸術の秋、日本の音色~学生と職員による三味線・箏・尺八演奏~【早稲田文化芸術週間】
アメリカ文学って英語だけなの? カズオ・イシグロなどの作家に代表される各国の文学と言語の関係とは
アジアの食文化 多様性から生まれる新たな「食」